
この記事では、同じく男性専門クリニックとして有名な『ゴリラクリニック』と『メンズリゼ』の違いについてお伝えしていきたいと思います。
なるべく短時間でわかるように比較すべきポイントを明確にして簡潔にまとめてみました。
どちらにしようか悩んでいるという方はぜひとも参考にしてください。
ゴリラクリニックとメンズリゼを比較
それでは早速ですが比較していきましょう。主に注目すべきポイントは次の8つ。
1レーザーの種類
全5種類 |
![]() |
メディオスター、ライトシェアデュエット、ライトシェアXC、ジェントルYAG、ジェントルレーズ PRO LE |
全3種類 |
![]() |
メディオスター、ライトシェアデュエット、ジェントルYAG |
レーザーの種類についてはゴリラクリニックの方が多め。院によって取り扱い内容は微妙に異なるようですが、最大5種類の機械を配備しています。
一方、メンズリゼでは3種類のレーザー脱毛機を使用。
どのレーザーで脱毛に挑戦するかというのは最終的に得られる結果に大きな違いをもたらすため、割と重要なポイントの一つです。
そう考えると、単純に患者のニーズに対してより柔軟に対応できるのはゴリラクリニックという事になるでしょう。
ちなみに、ゴリラクリニックが毎回予約の際に自由に機種を指定できるのに対し、メンズリゼクリニックの場合はこちらに選択肢が与えられていないという点にもご注意ください。
※脱毛機を指定するご予約はお受けしておりません。
毛の濃さ、毛質はその部位や体質によって個人差が出ます。メンズリゼでは太く濃い毛・細く薄い毛などあらゆる要望にお応えするために、3種類のレーザー脱毛機を使い分けております。尚、患者様の判断で脱毛機をご指定いただくことはできかねます。予めご了承ください。
※ヒゲへの照射は、濃く根深い毛に可能な限りの脱毛効果を発揮する「熱破壊式YAGレーザー」を使用しております。
(出典:メンズリゼ公式サイト)
ヒゲの場合はほとんど強制的にジェントルヤグ(ヤグレーザー)が使用されるとの事。他の2機種(ライトシェア、メディオスター)は主に腕や足などの部分に使われるようですね。
ヤグレーザーは他のレーザーに比べて波長が長いため、皮膚の奥底から生えているような根深い体毛に対してのアプローチを得意としています。
そのため、男性のヒゲのような特に太くて硬い毛に対しては最高の結果をもたらし得る機械と言えるのですが、一方で非常に痛みが強いというデメリットも。
痛みを取るか、効果を取るかというのは非常に難しい部分ではあるのですが、もし痛みに対して極度の拒否反応がある場合、メンズリゼは選択肢から外した方が良いかもしれません。
2料金
部位 | 料金 |
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下) | 74,304円+(108円×回) |
ほほ・もみあげ | 63,288円+(108円×回) |
首 | 48,600円+(108円×回) |
(※全て税込価格で表示)
部位 | メンズリゼ(5回コース) |
鼻下、あご、あご下、ほほ・もみあげの中から自由に3箇所選択 |
74,800円 ※コース終了後:1回につき12,500円 |
料金に関してはゴリラクリニックの圧勝と言えるでしょう。
コース終了後に開始されるアフターフォローの金額が違い過ぎるため、正直言って勝負になりません。
個人差もありますが、一般的にヒゲの永久脱毛が完了するまでに必要な回数は約15回前後と言われています。
この回数を目安にそれぞれ必要な金額を算出してみると、次の通り。
ゴリラクリニック:74,304円(6回コース)+【108円×9回】=75,276円
メンズリゼの場合、なんと2倍以上の金額になってしまうのがわかりますね。
したがって、単純に料金の安さを重視したいという方にとってはメンズリゼは正直そこまでおすすめできません。
3アクセス
全国13院 |
新宿本院、渋谷院、池袋院、銀座院、上野院、横浜院、大宮院、名古屋栄院、大阪梅田院、大阪心斎橋院、京都烏丸院、神戸三宮院、福岡天神院 |
全国19院 |
新宿院、渋谷院、大宮院、柏院、横浜院、大阪梅田院、心斎橋院、神戸三宮院、京都四条医院、名古屋栄院、名古屋駅前院、仙台院、新潟院、広島院、福岡天神院、青森院、盛岡院、いわき院、郡山院 |
立地・アクセスに関しては僅差ですがメンズリゼクリニックの勝ち。
ゴリラクリニックの場合、首都圏をはじめ各地方都市への展開は多いのですが、東北地方などがやや手薄な印象を受けます。
一方、メンズリゼは青森までなら進出しているという点が勝負の分け目になりました。
4予約の取りやすさ
予約の取りやすさについてはその時々の状況や体感による部分も大きいので一概には言えませんが、あえてどちらかを挙げるならメンズリゼクリニックの方が取りやすいでしょう。
たとえば、都内に住んでいる方に限った話になってしまいますが、新宿本院はなんと夜の23時まで診療を行っています。
一般的なクリニックはだいたい19時~20時くらいまでなので、どれだけ診療時間が長いかがわかるはず。
ちなみにゴリラクリニックも全院20時までです。
23時ならたとえ残業などで遅くなっても帰り道にフラッと寄って帰る事ができるため、忙しいサラリーマン男性にとっては非常に嬉しいポイントと言えるでしょう。
また、メンズリゼの公式LINEを友達追加しておくとこんな風に予約の空き情報などが逐一送られてきます。
キャンセルの情報などもあるので、もしその時にちょうど都合が良い場合はそのまま予約して直行なんて事もできるので非常に便利です。
5割引・キャンペーンの有無
契約時に学生証を提示する事で全メニュー10%OFFになります。
もし今現在ほかのクリニックやエステサロンなどで脱毛を契約していた場合、それを確認できる書類(会員証など)を提示する事で全メニュー10%OFFになります。
友人などと一緒に予約→来院→契約する事で全メニュー10%OFFになります。
学生証を提示する事で、全てのメニュー(5回コース限定)が20%OFFになります。
他のエステサロン・クリニックからメンズリゼに乗り換える場合、会員証や契約書を提示する事で以下の3つの特典がもらえます。
トライアル価格:1回2,980円
全23部位の中から希望の1部位を1回2,980円で試す事ができます。
5回コース:10%OFF
希望のセットプランや単部位の5回コースを10%OFFで契約する事ができます
オリジナル全身脱毛:最大15,000円割引
全身を含むプランの契約時に最大3部位まで脱毛の不要な部位を除くことができます。1部位ごと5,000円、コース料金から最大15,000円の割引が適用されます。
2名以上で来院し、同時にカウンセリング&契約する事でコースの金額に合わせた割引を受けることができます。学割との併用も可能です。
10万円未満の場合 5%OFF 10万円以上、20万円未満の場合 7%OFF 20万円以上の場合 10%OFF
割引やキャンペーンについてはどっちもどっちといった感じですね。それぞれ条件に合わせた多彩な待遇を受ける事ができます。
それぞれの違いをまとめてみると…
以上の点を踏まえ、ゴリラクリニックとメンズリゼの違いをわかりやすくまとめるならこんな感じになります。
ゴリラクリニック | メンズリゼ | |
レーザーの種類 | 5種類 | 3種類 |
料金 | ヒゲ3部位/6回コース:74,304円 ※6回目以降は追加1回につき108円 | ヒゲ3部位/5回コース:74,800円 ※コース終了後:1回につき12,500円 |
アクセス | 全国13院 | 全国19院 |
予約の取りやすさ | 〇 | ◎ |
割引・キャンペーン | 学割、乗り換え割、ペア割 | 学割、乗り換え割、ペア割 |
ゴリラクリニックのメリット
ゴリラクリニックのデメリット
ゴリラクリニックにおける最大の強みはやはり最新のレーザーを取り揃えているという点でしょう。
痛みが少ない『メディオスター』はもちろん、最強の脱毛力を誇る『ジェントルヤグ』まで幅広く配備しているため、様々なニーズに対して幅広く答える事が可能です。
また、手厚いアフターフォローにより実質的に回数無制限のレーザー照射が可能なので、コストパフォーマンスという観点から見ても申し分ありません。
特に男性のヒゲは多くのレーザー照射を可能とするため、毛深い方にとっては有力な選択肢になると思います。
一方、知名度の割にまだまだ全国的に院の数が少ない点や予約が取りにくいという点にはご注意ください。
人気クリニックゆえ、早めに予約を取る努力をしないとなかなか思うようにヒゲ脱毛を進める事ができないかもしれません。
メンズリゼクリニックのメリット
メンズリゼのデメリット
ぶっちゃけた話、メンズリゼはいわゆる激安クリニックといった感じの場所ではありません。
むしろ料金は高めな方で、どちらかと言えばサービスの質重視のクリニックだと個人的には考えています。
それゆえ、金銭感覚の違いによって大きく評価が分かれるクリニックと言えるでしょう。
価格は高い代わりに「予約が取りやすい」「接客態度が◎」といった口コミも多数なので、お金の事を気にしないという方であれば居心地の良いクリニックになると思います。
ただ、一つだけ注意していただきたいのはやはりレーザー脱毛機を指定できないという点。
基本的にはほぼヤグレーザーのみとなってしまうみたいなので、どうしても痛みに弱いという方は他のクリニックを視野に入れた方が良いかもしれません。
最後に
以上、ゴリラクリニックとメンズリゼの比較でした。多くの方が気になるであろうポイントを可能な限りわかりやすく比較してみたつもりです。
どちらも男性専門クリニックという事で、いくつか共通する部分もあれば明確に異なる部分もある事がわかりましたね。
ちなみに、僕が選んだのはゴリラクリニックでした。
いずれにせよどちらも一長一短あるクリニックであるため、最終的には自分のライフスタイルなどと良く照らし合わせて考えてみてください。
今回のお話が少しでも参考になれば幸いです。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意