

ハッキリと商品名として分けられているからには、たとえば男性がレディースのものを使ったり、女性がメンズのものを使ってはいけないような気もしますが、実はそんな事はありません。
中には男性でもそんなに毛深くなかったり逆に女性でもかなり毛深いという方はいいるので、それぞれ目的に合わせて使い分けて良いのです。
この記事では、女性であっても問題無く使えるおすすめのメンズ除毛クリームをいくつか紹介していきたいと思います。
メンズ用とレディース用の違いを確認
本題に入る前に、そもそもメンズ用とレディース用は何が違うのかを確認しておきましょう。
どちらもムダ毛を処理するという点では共通しているわけですが、特に異なるのは次の3点だと個人的には考えています。
1除毛力
まず、決定的に違うのが除毛力。男性と女性では明らかに毛深さが違うので当然と言えば当然ですね。
除毛クリームの中には「チオグリコール酸カルシウム」というアルカリ性の成分が含まれており、これがムダ毛を溶かしてくれるのですが、メンズ用の方がより多く含まれている事がほとんどです。
そのため、メンズ用のものはレディース用に比べてしっかりと除毛できます。
ただし、除毛力が高い一方で刺激がやや強めというデメリットもあるので注意。
特に女性の肌は男性の肌よりも敏感な事が多いため、メンズ用の除毛クリームだと肌荒れを起こしてしまう可能性があります。
したがって、女性がメンズ用のものを使う際にはなるべく刺激が弱いものを選ぶ事が重要というわけですね。

2美容成分の多さ
必ずしもそうとは限りませんが、基本的にはレディース用の方がメンズ用に比べて美容成分が多く含まれている傾向にあります。
先ほど女性の肌の方が男性よりも弱いというお話をしましたが、なるべく肌に刺激を与えず保湿するための成分が豊富に含まれているというわけですね。
上でレディース用の例として挙げた「つるりんこクリーム」を見てみると、6種類の保湿成分に加えてプラセンタなどの美白成分もおまけで配合されています。
一方、メンズ用の例として挙げた「NULL除毛クリーム」にはアロエエキス、ノバラエキス、ノバラ油といった3種の保湿成分しか含まれていません。

3デザイン
性能とは関係が無い部分ですが、デザインも大きく違う部分と言えます。
レディース用のものは「お洒落・可愛い」といったものが多い一方、メンズ用のものは「クール・スタイリッシュ」といった感じのものが多いです。

女性におすすめのメンズ除毛クリーム
ここからは女性でも安心して使える除毛クリームを3つほど紹介させていただきます。
先述のように判断材料として特に優先したのは「除毛力」と「刺激」の2点。除毛力が高いかつなるべく刺激が弱めのものを選びました。
第1位:HMENZ 除毛クリーム(2,980円)
【HMENZ除毛クリームのおすすめポイント】
☑とにかく低刺激で色々な場所に使える
☑香りが爽やかで伸びも良いため使いやすい
☑LINE公式アカウントを友達追加すると半額クーポンがもらえる
第2位:BODIO 除毛クリーム(2,480円)

【BODIO除毛クリームのおすすめポイント】
☑全ての部分が高水準にまとまっている
☑VIOにも使用可能なので汎用性が高い
☑値段が手頃でコストパフォーマンスが良い
第3位:dot 除毛クリーム(2,384円)

【dot除毛クリームのおすすめポイント】
☑非常に短時間で除毛ができる
☑BODIO除毛クリームと同じくあらゆる面で高水準
☑同価格帯の商品の中でも特に値段が安い
女性がメンズ除毛クリームを使う際の注意点
一応なるべく女性が使いやすい除毛クリームを紹介したつもりですが、それでもやはりどうしても個人差は出てしまうものなので、もしかすると肌に合わない可能性もゼロではありません。
なので、実際に使ってみて合わないと思った場合にはすぐに使用を中止してください。何度も言うように、メンズ用の除毛クリームは肌への刺激が強めに作られているので我慢して無理に使ったりすると思わぬ肌トラブルを招く危険性があります。

まとめ
以上、数々のメンズ除毛クリームを使った経験のある僕が女性でも安心して使えそうなものをいくつか紹介させていただきました。
どれも女性であれば十分な除毛力を備えており、なおかつ刺激も抑えめに作られているので余程の事が無い限りは問題無く使えると思います。
ただ、先述のようにある程度の個人差というものは必ず出るので、事前のパッチテストなどは怠らぬようお願いします。
この記事があなたにとって少しでも参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意