
ヒゲ脱毛直前の様子
まず最初に、ヒゲ脱毛直前の様子を見ておきましょう。
僕はすでに15回のレーザー照射が済んでおり、ほとんど永久脱毛と言っても過言ではないほどの仕上がりになっているわけですが、全くヒゲ剃りをしないで放置しておくとさすがにこんな感じで産毛レベルのものがチラホラ生えてきます。
ちなみにこれは実験のために2ヵ月ほど放置しておりました。その間は全く手入れをしていません。
それだけ長い間放っておいたにもかかわらずこの程度の毛量で済んでいるのですから、僕のヒゲ脱毛は素直に成功したと言って良いでしょう。
ちなみにこれがヒゲを剃った後の状態。すっかり青ヒゲとはおさらばできたので、ぶっちゃけもう満足しています。
ゴリラクリニック銀座院へGO
いざ、ゴリラクリニック銀座院へと向かいます。僕はこれまで池袋院が基本だったため、今回の銀座院は初でした。
ゴリラクリニック銀座院は東京メトロ有楽町線の「銀座一丁目駅」になっています。普通の「銀座駅」ではないのでその辺は注意。
10番出口を出たら、向かって左側に歩いていきます。
すると、ファミリーマートが見えてくるので、その先の道を左折。
そうしたら、しばらく直進していきます。
ホテルサンルート銀座が見えるほど歩いたのち、手前の道を右折。
すると「プレリー銀座ビル」という建物が見えてくるので、そこの8Fがゴリラクリニック銀座院になっています。
ちなみにですが、僕は今回10分ほど遅刻をしてしまいました。ゴリラクリニックの場合、15分以上の遅刻でキャンセル扱いになってしまう可能性があるのでギリギリといった感じですね。
わざわざ足を運んだのにキャンセル扱いなんて堪ったものではないので、皆さんもくれぐれもお気を付けください。
ハァハァと汗をかきながら何とかクリニックへ到着。今日はめちゃくちゃ暑かったですしね。
待合室にいた患者さんは1人のみ。平日とはいえ、めちゃくちゃ空いています。
たまに「ゴリラクリニックは予約が取りづらい」なんて口コミを見かける事もありますが、もしかすると銀座院は穴場なのかもしれません。少なくとも僕が今まで主に通っていた池袋院などは毎回待合室が混雑していましたので。
まぁ、銀座って縁の無い人にはとことん縁の無い街ですし、そもそもゴリラクリニック銀座院ができたのも去年の7月とかなり最近の事なので患者数は少な目なのかもと予想しています。
他の院で予約が取りにくいと感じている方は一度試してみてはいかがでしょうか。
受付を済ませ、番号札を片手に順番を待ちます。受付を担当してくれたお姉さんはかなりの美人でしたが、少し愛想が悪いように感じました。そこだけが少し残念…。
いよいよ施術の瞬間です。今回も僕は「ジェントルヤグ」というヤグレーザーを使用しました。
波長が長いだけに痛みは非常に強いですが、その代わりに脱毛効果も最強です。「男は黙ってヤグ」というのが持論なので、何があろうとコイツを使い続けようと思います。
ちなみに、今回は笑気麻酔無しで挑戦してみました。かれこれ16回目という事で、さすがにヤグレーザーの痛みにも慣れてきたのではないかなと踏んだからです。
結果、やはりめちゃくちゃ痛かった…(泣)これはもう慣れとかそんな次元の話ではないみたいです。次回からはまた素直に笑気麻酔を使用しようと思います。
ヒゲ脱毛直後の様子
ヒゲ脱毛16回目を終えた直後の様子。ただ、ここまでくるとさすがにもう大きな変化は見えにくいかなといった感じです。
ここから数日ほどで「泥棒ヒゲ」と呼ばれる現象(一時的にヒゲが濃くなる)がやってきて、さらに1週間ほどで「ポロ期」がやってくるというのが僕の定番パターンなのですが、今回はどうなるか…。
何か変化があれば追記したいと思います。
ヒゲ脱毛から2~3日後:泥棒ヒゲ発生
とりあえず3日経過。もうほとんど毛が残っていないためか、今回はあまり泥棒ヒゲも目立たちませんね。多少は生えてきたものの、いつも通りの弱々しい感じ。
一応、検証のために全く剃らない状態で放置しているのですが、それこそ序盤の頃に比べればほとんど気にならないレベルの泥棒ヒゲで済んでいます。
ヒゲ脱毛5日後:ポロ期が到来
レーザー照射から5日ほどでポロ期がやってきました。上の写真のように、ポロポロとヒゲが抜け落ちています。
もうかれこれ16回目の照射になるわけですが、まだまだ効果は抜群の様子。さすがはヤグレーザーと言うべきか…。
まとめ
以上、ゴリラクリニック銀座院へ16回目のヒゲ脱毛に行ってきた体験レポートでした。
僕自身、すでにかなり通い慣れている事もあってあまり新鮮な内容が書けず恐縮なのですが、少しでもゴリラクリニックの雰囲気が伝わっていれば幸いです。
とりあえず、銀座院は良いところでしたね。駅から近いし院内も綺麗。
先述のように受付の女性が少し不愛想だったものの、看護師さんは非常に明るくて優しかったので満足です。まぁ、脱毛なんてせいぜい5分~10分程度の時間で終わるので、あまり気にせず気長にいければなと。
次は渋谷院へ行こうかななんて考えています。あそこも去年オープンしたばかりでまだまだ情報が足りないと感じているので。
ちなみに、次回の照射は8月26日以降とのアナウンスを受けました。結構早めにOKな感じですね。
一応、ゴリラクリニックの公式サイトを見ると「13回目以降の照射は12週間空ける必要がある」と書かれているのですが、人によっては必ずしもそうではないみたい。
1~12回目までの照射間隔は8~12週、13回目以降の照射間隔は12週~とさせていただきます。
(出典:ゴリラクリニック公式サイト)
とにもかくにも、次回を楽しみに待ちたいと思います。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意