
これは確かに気になる部分ですね。
僕自身ゴリラクリニックへ通い始めてから数年が経ちますが、今まで解約やクーリングオフに至ろうと思った経験は無いので盲点でした。
少しネットで検索してみたところ、書いてある情報はサイトによってまちまちでイマイチ信憑性に欠けます。
「解約できない」とハッキリ書いてるところもあれば、「コースの残り回数分のお金は戻ってくる」なんて書かれてる所もあったり…。
一体どっちなんでしょう。
公式サイトを見てもそういった情報は詳しく記載されていない様子。うーん、困りましたね。
そこで、最終手段として実際にゴリラクリニックのスタッフの方へ問い合わせてみました。
この記事ではその結果についてお伝えしてきたいと思います。
いい加減な情報を書いているサイトとは違い、まぎれもなくこれが真実ですのでご確認ください。
クーリングオフとは
本題に入る前に、まずはクーリングオフ制度がどういったものなのかについて一応解説しておきます。
「中途解約」に関しては言葉の響きから何となく想像できるかと思いますが、「クーリングオフ」は初めて耳にしたという方も中にはいるかもしれません。
クーリングオフ
「クーリング・オフ」とは、契約した後、頭を冷やして(Cooling Off)冷静に考え直す時間を消費者に与え、一定期間内であれば無条件で契約を解除することができる特別な制度のことをいいます。
一度契約が成立するとその契約に拘束され、お互いに契約を守るのが契約の原則ですが、この原則に例外を設けたのが「クーリング・オフ」制度です。
小難しい言い回しが並んでいますが、要するに「一度結んでしまった契約でも、早めに申し立てをすれば全て無かった事にできる」といった制度の事を言っています。
もちろん、支払ったお金も全額返金されます。
何か物を買う時というのは、期待や興奮のあまり我を忘れてしまう事も多いですよね。
店員さんの口車に乗せられて、本来は欲しくなかったものまでついつい買ってしまったり。
それで、後になって「やっぱ必要なかったな…」と後悔してしまうパターンは非常にあるあるだと思います。
そういった人のために再考の余地を与えるのがこのクーリングオフというわけです。
期間 | 対象 |
8日間 | 英会話などの語学教室、学習塾、家庭教師、パソコン教室、訪問販売(キャッチセールス、電話での勧誘販売、アポイントメントセールスも含む)、エステティックサロン、結婚紹介サービス、宅地建物売買、不動産特定共同事業契約、ゴルフ会員権、保険、冠婚葬祭互助契約 |
10日間 | 投資顧問契約 |
14日間 | 預託取引 |
20日間 | 業務提供誘引販売取引(代理店商法やモニター商法など)、連鎖販売取引(マルチ商法、ネットワークビジネス) |
実際にゴリラクリニック公式へ問い合わせてみた
それでは、実際にゴリラクリニックの方へ問い合わせてみた結果をお伝えしていきます。
いつもお世話になっております、「剛毛男子」です。ヒゲ脱毛の契約に関して何点かお聞きしたい事があったので、こうして連絡をさせていただきました。
質問事項は以下の2つ。
①中途解約はできるのか?
②クーリングオフ制度はあるのか?
これらの情報に関しては、公式サイトでの確認ができませんでした。他の口コミサイトや掲示板なども見ましたが、人によって意見がまちまちでどれが本当かわかりかねます。きちんと公式の方から事実を確認したいので、ご返答いただけると幸いです。
剛毛男子様
お問い合わせありがとうございます。ゴリラクリニック○○(担当の方の名前)でございます。
当院の脱毛プランは解約ができかねます。またクーリングオフにつきましても承っておりません。
ご了承下さい。
意外とあっさりした回答が返ってきましたね。
どうやらゴリラクリニックでは解約やクーリングオフができないらしいです。
実際に送られてきたメールがこちら↓↓
「ゴリラクリニック 解約」などで検索すると一部のサイトで「中途解約をすると残りの回数分が返金されます」といった書き込みを見かけますが、あれらはいいかげんであるか、もしくは情報が古いという事になるのでご注意ください。
なぜ、中途解約やクーリングオフを行っていないのか?
ゴリラクリニックで解約やクーリングオフができない理由としては、「医療脱毛であるから」という点が考えられます。
医療脱毛は明確な医療行為にあたるため、特定商取引法が対象外となり解約やクーリングオフ制度が適用されないのです。
もっとも、だからこそゴリラクリニックは信用できるという部分もあります。
その辺のエステなどとは違い、しっかりとした医療機関であるため技術力に関しては文句の付けどころがありません。
実際、僕も長い間ゴリラクリニックで脱毛を受けてきましたが、その仕上がりには非常に満足しています。
一度たりとも「やっぱり契約を解除しよう」と思った事などはありませんでした。
事実として解約やクーリングオフはできないとの事ですが、そもそもする必要もありません。
料金もかなり安めですし、何かしらの不満を感じる未来が想像しにくいのです。
どうしても不安ならトライアルを受けてみる
部位 | 1回トライアル |
鼻下 | 10,800円(税込) |
アゴ | |
アゴ下 | |
ほほ | |
もみあげ | |
首 |
何か新しい事へ挑戦する時に最初から止める事を前提に考えていても仕方ないのですが、それでもやはり不安という方は一度だけヒゲ脱毛をお試しで体験できるトライアルへ申し込む事をおすすめします。
実際、ヒゲ脱毛にはそれなりの痛みが伴いますから、万が一ダメだった場合でもトライアルの段階であれば引き返す事ができます。
お金もそこまで無駄になりません。
まとめ
以上、ゴリラクリニックの中途解約およびクーリングオフ制度についてお伝えさせていただきました。
実際、解約とクーリングオフは受け付けていないという事で少し不安を覚えた方もいるかもしれませんが、先述のようにゴリラクリニックは非常に優秀なクリニックですので過度な心配は無用です。
むしろ、これは自信の表れなのだと考えるべきでしょう。
自信があるからこそ、患者を満足させる確信があるからこそ、そういったものなど考えていないのだと。
「途中で解約できますよ」といった事を必要以上にアピールしているところの方がかえって怪しく思ってしまいますよね。
今回、ハッキリとした回答をゴリラクリニックから受け取った事でより一層信頼できるようになりました。
この記事を通して、少しでも多くの方にゴリラクリニックの真実をお伝えする事ができれば幸いです。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意