
湘南美容クリニックの基本情報
アクセス |
全国65院(北海道~沖縄) |
メニュー | 料金 |
上口ヒゲ、アゴ、アゴ下 | 1回:9,800円、3回:19,800円、6回:29,800円(税込) |
※使用レーザー:ジェントルレーズ/ウルトラ美肌脱毛/メディオスター
※機種選択の自由:無し(その時に空いている機械をランダムに割り当てられる)
湘南美容クリニックのメリット・デメリット
メリット
1とにかく料金が安い
脱毛部位 料金 ヒゲ3部位(上口ヒゲ、アゴ、アゴ下) 1回:9,800円、3回:19,800円、6回:29,800円 もみあげ周囲・頬 3回:19,800円、6回:29,800円 首 3回:17,410円、6回:24,800円
※全て税込み価格で表示
(出典:湘南美容クリニック公式サイト)
湘南美容クリニックが持つ強みの中でもまず最優先で触れなければならないのがその安さでしょう。
メンズ脱毛業界においてトップクラスと言っても過言ではないほどの価格水準を誇り、しかも「回数制」というわかりやすい明朗会計になっているため非常に安心です。
実際の経過を見ながら細かく回数調整していけるので、それほど多くのレーザー照射が必要無さそうな人にとっては有力な選択肢になるかもしれません。
たとえば、一緒に名前を並べられる機会も多いゴリラクリニックと比較してみましょう。
部位 コース料金(6回) コース終了後 ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下) 74,304円(税込) 追加1回ごとに108円(税込) ほほ・もみあげ 63,288円(税込) 首 48,600円(税込)
(出典:ゴリラクリニック公式サイト)
ゴリラクリニックの場合、湘南美容クリニックとは違い「回数無制限制」を採用しているため一概に比べるのは難しいですが、ここではそれぞれの回数ごとに必要な費用を算出してどちらがコスパに優れているのかを調べてみます。
なお、対象部位としては多くの人が脱毛を希望するであろう「ヒゲ3部位(鼻下 or 上口ヒゲ・アゴ・アゴ下)」を想定。
湘南美容外科 | ゴリラクリニック | |
6回 | 29,800円 | 74,304円 |
9回 | 49,600円(6回コース+3回コース) | 74,628円 |
12回 | 59,600円(6回コース×2セット) | 74,952円 |
13回 | 69,400円(6回コース×2セット+1回コース) | 75,060円 |
---------------分岐点--------------- | ||
14回 | 79,200円(6回コース×2セット+1回コース×2セット) | 75,168円 |
15回 | 79,400円(6回コース×2セット+3回コース) | 75,276円 |
18回 | 89,400円(6回コース×3セット) | 75,600円 |
21回 | 109,200円(6回コース×3セット+3回コース) | 75,924円 |
結果、13回目のレーザー照射までであれば湘南美容クリニックの方が安く済む事がわかりました。回数無制限制の場合、長い目で見ればお得なのは間違いありませんが、初期費用が高くつくため短期的にはやや不利なんですね。
したがって、少ない回数で十分に満足できるという自信がある人にとっては湘南美容クリニックが向いていると言えるでしょう。
実際の口コミ
匿名湘南一択 。大手の安心感があり料金も安い。
匿名湘南は3部位に限れば激安なんやね。
2アクセスが良すぎる
現在、湘南美容クリニックは北海道から沖縄まで全国60院以上の院を構えています。一つのグループでここまで広範囲に展開しているクリニックは全国どこを探しても無いでしょう。
患者のデータは全て電子カルテで管理しているため、一度契約すれば全ての院で面倒な手続き無く施術を受ける事も可能です。
特に男性の場合は急な転勤が必要になる可能性も十分にあるため、引っ越し先であってもそのまま継続できるというのは非常に助かりますね。
他の大手クリニックの場合、東京を中心として各地方都市に数院ある程度のところも多いですが、湘南美容クリニックは各県に大体1院は存在するので足を運びやすいと思います。
デメリット
1脱毛効果はやや低め
どのレーザー脱毛機を使っているかというのは、そのクリニックの良し悪しを決める上で非常に重要な判断材料になると僕は考えています。
なぜなら、自分に合った機械を使えるかどうかで得られる脱毛効果には雲泥の差が出るからですね。特に脱毛初心者のうちは何が何だかわからず見落としてしまいがちな部分ですが、実際に施術を受けてみると機種ごとに効果がまるで違う事に気が付きます。
その観点から考えると、実は湘南美容クリニックは脱毛効果がそこまで高いクリニックではないので注意が必要です。
現在、湘南美容クリニックで導入されているレーザー脱毛機は「ジェントルレーズ」「メディオスター」「ウルトラ美肌脱毛」の合計3種類。
これらの機械が全体的に見てどの程度の脱毛力を誇るかについてですが、まずメディオスターとウルトラ美肌脱毛はぶっちゃけ下位と考えてください。
この2つは痛みが少ない「蓄熱式脱毛機」に分類されるのですが、その代わりに脱毛効果についても疑問視される事が多いです。
どれだけ御託を並べたところで、結局は「痛みの強さ=脱毛効果の高さ」だと思います。もちろん、やや暴論とも言えますが、基本的にはそういった傾向にあるでしょう。
女性のムダ毛レベルの薄い毛であればまだしも、男性のヒゲのような太くて硬い毛に対してはやはり不向きと考えた方が良いですね。
ちなみに、もう一つのジェントルレーズについては「そこそこ」といった感じ。国内の医療現場において最も多く導入されている定番機種と言われており、実績の数も豊富です。
ただ、波長が短めのアレキサンドライトレーザーに分類される事もあり、根深い体毛に対してのアプローチはそこまで得意でないとう点にはご注意ください。
男性のヒゲの場合、とんでもなく深い位置から生えている事も多いため、そういった毛に対しては若干効果が薄くなってしまいます。
特に根深い体毛へのアプローチを得意とするのはダイオードレーザーやヤグレーザーといったものになりますが、残念ながらこれらは湘南美容クリニックでは取り扱われていません。
したがって、まるでゴリラのような剛毛をお持ちの方にはあまり向いていないクリニックとも言えるでしょう。
その場合は文字通り「ゴリラクリニック(ヤグレーザーが主力)」などがおすすめです。
実際の口コミ
匿名湘南でウルトラ美肌4年無制限で契約してて、今現在8回照射済み。首は生えてこなくなったけど、アゴや口角の辺りはほとんど変わらん。
匿名湘南でメディオ四年無制限契約してから13回位は通って毎回かなり痛い思いしてるけど、半分位しか減ってないなぁ…。メディオ以外が痛そうで怖いからなかなか他に切り替えられない。
匿名アレキすごいな。美肌で6回ほとんど効果なかったけど、アレキ2回で相当効果出てるわ。美肌はやっぱりあかんかったわ。最初からアレキにしておけばよかった。
匿名湘南はアレキ以外効かなかった。
匿名湘南アレキ9回打ったが口角だけポロ機こないからゴリラ行くことにしたわ。最初からゴリラ行っておくべきだった。
2機種選択の自由が無い
これは割と新しめの情報になりますが、2019年2月頃から経営体制が変わり、今後新たに契約する患者については機種選択の自由が無くなってしまったようなのでご注意ください。
これまでは契約の際にどのレーザー脱毛機を使うか自由に選択する事ができたのですが、これからはそれができなくなるとの事。基本的にはその時に空いている機械をランダムで割り当てられるみたいです。
クリニック側としては「予約の混雑を解消するための措置」といった見解のようですが、先述のようにどの機械で脱毛するかというのは最終的な結果に大きな差をもたらすため、こちら側としてはやはり不安になってしまいますよね。
したがって、これはハッキリとした改悪であると個人的には考えています。特にウルトラ美肌脱毛を割り当てられてしまったらそれこそお金の無駄になりかねません。
十分な効果のあるレーザー脱毛機のみが置いてあるならランダム形式も悪くは無いでしょうが、実際の口コミを見る限りでは割と大きな差があるようなので、より確実な効果を得たい人は慎重になった方が良いでしょう。
実際の口コミ
匿名湘南ではじめて申し込もうとしたら「予約時に機器の指定はできません」って言われたんだけど。同じこと言われた人いる?
匿名湘南は前は契約時にアレキコースとかウルトラ美肌コースとか選べてたけど今は選べないらしい。その時空いてるマシン使用するとか。
匿名費用と通いやすさを考慮して、ゴリラではなく湘南を選択したのに機器がランダムになったせいで、結局ゴリラを契約しなおすことになりそうだわ。
3予約が取りにくい可能性あり
究極的な話、予約の取りやすさというのはその時々の状況で大きく変わるものなので一概には言えませんが、やはり人気クリニックである以上、時には取りづらく感じてしまう事もあると思います。
特に週末や大型連休といったタイミングではそれなりに混雑が予想されるためご注意ください。ある程度の余裕を持ってお願いしないとあっさり断られてしまうでしょう。
実際の口コミ
匿名福岡湘南民だけど、土日祝日の予約が全然取れない。
匿名新規だと土日祝日2週間後に予約確定したのに、院内の張り紙みたら、土日祝日の次回予約秋は1月以降とか書いてた。当たり前だが、新規優先してるな。
匿名やっぱ平日だと予約早くとれるな。
4待合室は女性患者と一緒
湘南美容クリニックは一部の院を除き基本的には男女兼用の総合美容クリニックであるため、待合室などでは普通に女性患者と一緒に待つ事になります。
これはまぁ人によって意見も大きく分かれる部分だと思うのですが、異性の目が気になるという方はご注意ください。
実際の口コミ
匿名湘南の待合室女しかいなくてきまづかった。
編集長先週はじめて湘南の池袋西口院行ったけど男も結構多くて驚いた。女もいたけど皆さん特に気にしてないね。それぞれコンプレックス持ってんだなて安心した。
匿名自分が行ってる湘南は1年前はほぼ女だけだったけど最近は半分は男がいるな。他人に何の目的で来てるか知られないからなんとも思わなくなった。
まとめ
以上、僕が個人的に思う湘南美容クリニックの良い部分、悪い部分についてお伝えさせていただきました。
こんな表現をして良いのかわかりませんが、脱毛業界におけるマクドナルド的な存在だと考えています。良くも悪くもチェーン店といった感じで、料金の安さとアクセスの良さはピカイチな一方、それ以外に突出した部分が無いというか…。
もちろん、シンプルで良いという方にとってはそれだけでも満足できると思いますが、逆に何かしらの専門性を求めている方には上手く刺さらないでしょう。
脱毛効果についてはお世辞にも高いとは言えなそうですし、機種選択ができないなど細かい部分で不便なところが多々あります。この辺は安いゆえの弊害なのかもしれませんが。
先ほども少し触れたように、どちらかと言えば元々のヒゲがそこまで濃くない人向けのクリニックだと思います。少ない回数のレーザー照射で済むのであれば、ここよりも安いクリニックはそうそう無いはず。
逆に、少しでも毛深い自信がある方は慎重に考えてください。もっと安く、強力なレーザー脱毛機を導入しているところもありますので。
料金の安さ | アクセス | 脱毛効果 | サービス |
◎ | ◎ | △ | ○ |
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意