
ヒゲ脱毛をしようと思った時、最有力候補として挙げられるのが『湘南美容外科』『ゴリラクリニック』『メンズリゼ』のいずれかではないでしょうか?
いずれも脱毛業界の中では特に知名度が高く、全国的に展開しているほか料金も比較的リーズナブルだからです。
実際、僕もヒゲ脱毛に挑戦する前はこれら3つのうちどれにしようかかなり悩んだ記憶があります。
そこで今回はそれぞれ何が違うのか、注目すべきポイントを決めて徹底比較していきたいと思います。
この記事を読めば各クリニックの強みというものがハッキリと分かる事間違いなしなので、ぜひとも最後までご覧ください。
それぞれクリニックを徹底比較
早速ですが、それぞれのクリニックを比較していきましょう。主に注目すべきポイントは次の8つ。
レーザーの種類
湘南美容外科 | ゴリラクリニック | メンズリゼ |
![]() |
![]() |
![]() |
メディオスター、ジェントルレーズ、ウルトラ美肌脱毛 | メディオスター、ライトシェアデュエット、ライトシェアXC、ジェントルYAG、ジェントルレーズ | メディオスター、ライトシェアデュエット、ジェントルYAG |
レーザー脱毛機の取り扱い数に関しては、ゴリラクリニックが頭一つ抜けています。
そのため、患者のヒゲの濃さに合わせてより柔軟な対応ができるという点で非常に優れていると言えるでしょう。
料金
湘南美容外科 | ゴリラクリニック | メンズリゼ |
6回コース:29,800円(税込)、3回コース:19,800円(税込)、1回:9,800円(税込) | 6回コース:74,304円(税込)※コース終了後:1回108円 | 5回コース:74,800円(税込)※コース終了後:1回12,500円 |
(ヒゲ3部位:鼻下・アゴ・アゴ下)
料金に関しては、それぞれシステムが全く異なるため、単純に比較するのは難しそうです。
ただ、ここでは無理やり比較するべく、一般的に永久脱毛が完了する目安と言われている15回分のレーザー照射に必要な金額を算出し、そこからコストパフォーマンスについて考えていきたいと思います。
この場合、ゴリラクリニックが最も安いという結果になりました。
やはりコース終了後に受けられる「追加1回ごとに108円」という破格のアフターフォローが功を奏しているようです。
メンズリゼもコース終了後のお得なアフターフォローを行っているものの、1回12,500円とそこまで安くはないため、最終的にかなりのコストになってしまいました。
湘南美容外科は特にそういったシステムは無いので順当に増えていく感じですね。ただ、もともとの料金設定がかなり安いのでそれでも控えめなお値段になっています。
各回数ごとに必要な金額をグラフに表すとこうなります。
ゴリラクリニックだけがほぼ横ばいになっており、いかにコストパフォーマンス良いかわかりますね。回数が増えれば増えるほどその強みが顕著になります。
ただ、ここで一つ注目して欲しいのが、13回目までであれば湘南美容外科の方が安く済むという点。
ピンクの線が黒の線を上抜けるまではこちらの方がお得というわけですね。したがって、15回もレーザー照射をする必要が無さそうなそこまでヒゲが濃くないという人は湘南美容外科を選ぶのも全然アリです。
アクセス
湘南美容外科 | ゴリラクリニック | メンズリゼ |
全国60院以上 | 全国13院 | 全国19院 |
アクセスの良さに関しては湘南美容外科の圧勝で間違いありません。正直、断トツ過ぎて話にならないレベルです。全国に展開している院の数が違います。
ゴリラクリニックやメンズリゼが首都圏をはじめ一部の地方都市にしか無いのに対し、湘南美容外科は北海道から沖縄まで満遍なく点在しています。
予約の取りやすさ
湘南美容外科 | ゴリラクリニック | メンズリゼ |
△ | 〇 | ◎ |
予約の取りやすさといった面では、メンズリゼの勝利。
まず、湘南美容外科は予約が取りにくいという事で有名です。
その理由としては、男女混合のクリニックである事や脱毛専門クリニックではない事などが考えられるでしょう。
脱毛に限らず様々な悩みを抱えた患者が押し寄せるため、常に予約が殺到してしまうのです。中には数カ月先まで予約の取れない人気の院まであるとか…。
次にゴリラクリニックですが、こちらは男性専門クリニックである事や脱毛を希望する男性がほとんどという事もあり、そこまで混雑するような事は基本的にありません。
僕の経験上、予約の電話を入れれば早くて1週間以内、遅くとも1ヵ月以内には案内してもらえる事がほとんどでした。
最近ではかなり知名度が上がった事もあって予約が取りにくいと言われる機会も増えましたが、それでもまだ取りやすい方だと個人的には思います。
最後にメンズリゼですが、こちらは明確に予約が取りやすいクリニックであると断言する事ができます。
というのも、メンズリゼは一般的なクリニックと比べて診療時間が長いのです。
特に新宿院に関しては、なんと夜の23時まで診療対応。
こんな時間まで診療を行っているところは他にまず無いので、たとえ残業などで遅くなったとしても帰り道に寄って帰るなんて事もできます。
大体のクリニックが19時~20時に終わるところが多い中、こういった配慮はとてもありがたく感じるはずです。(ゴリラクリニックは全院20時まで、湘南美容外科はほとんどが19時までの診療。)
また、メンズリゼの公式LINEを友達追加しておくと予約の空き情報などが逐一送られてきます。
予約キャンセル料
湘南美容外科 | ゴリラクリニック | メンズリゼ |
3,000円 | 0円 | 0円 |
予約キャンセル料の有無は、各クリニックで方針が大きく異なる部分です。
たとえば湘南美容外科の場合、急なキャンセルは違約金として3,000円の追加料金が発生してしまいます。(※前々日の23時以降)
一方、ゴリラクリニックやメンズリゼではキャンセル料は発生しません。
この辺はやはり男性専門クリニックという事で、忙しいサラリーマン向けの配慮がしっかりされている印象ですね。
シェービング代
湘南美容外科 | ゴリラクリニック | メンズリゼ |
1部位につき500円 | 0円 | 0円 |
予約キャンセル料に引き続き、シェービング代についても両クリニックで方針が異なります。
湘南美容外科では1部位につき500円のシェービング代が発生するのに対し、ゴリラクリニックやメンズリゼでは無料で行ってもらえます。
解約・返金制度
湘南美容外科 | ゴリラクリニック | メンズリゼ |
有り | 無し | 有り |
もしも途中で何らかの事情があって契約を解除したくなった場合、すぐに解約ができるのか、また返金はしてもらえるのかというのは非常に気になる部分でしょう。
この点、ゴリラクリニックではその両方ともに対応していないのでお気を付けください。これについては僕が実際にスタッフの方へ確認済みです。
一方、湘南美容外科やメンズリゼでは、解約および返金制度を設けています。
詳しい手順については各クリニックごとに異なるでしょうから、それぞれ自身でご確認いただけると幸いです。
女性患者
湘南美容外科 | ゴリラクリニック | メンズリゼ |
有り | 無し | 無し |
湘南美容外科が男女混合のクリニックであるのに対し、ゴリラクリニックやメンズリゼは男性専門クリニックです。よって、女性患者の有無という点では明確に異なります。
ヒゲというのは男性特有の悩みですから、できれば異性の方には知られたくないという方も多いでしょう。
気にする方は割と気にする部分なので、クリニック選びにおいては地味に重要なポイントだと考えています。
それぞれの違いまとめ
湘南美容外科、ゴリラクリニック、メンズリゼ、それぞれの違いを改めてグラフにまとめるならこんな感じになります。
湘南美容外科 | ゴリラクリニック | メンズリゼ | |
レーザーの種類 | 3種類 | 5種類 | 3種類 |
料金 | 6回コース:29,800円(税込)、3回コース:19,800円(税込)、1回:9,800円(税込) |
6回コース:74,304円(税込)※コース終了後:1回108円 |
5回コース:74,800円(税込)※コース終了後:1回12,500円 |
アクセス | 全国60院以上 | 全国13院 | 全国19院 |
予約の取りやすさ | △ | 〇 | ◎ |
予約キャンセル料 | 3,000円 | 0円 | 0円 |
シェービング代 | 1部位につき500円 | 0円 | 0円 |
解約・返金制度 | 有り | 無し | 有り |
女性患者 | 有り | 無し | 無し |
※横にスクロールできます。
それぞれこんな人におすすめ
以上を踏まえ、各クリニックはどんな人におすすめできるのかを個人的に考えてみました。
湘南美容外科がおすすめな人
ゴリラクリニックがおすすめな人
メンズリゼがおすすめな人
最後に
以上、人気の3クリニックを様々な観点から比較してみました。
どのクリニックにもそれぞれ強み・弱みがあるため、必ずしもここが一番と断言する事は難しそうです。それぞれ目的に合わせて選んでみる事をおすすめします。
ただ、個人的にはやはり湘南美容外科かゴリラクリニックの二択ですね。メンズリゼは価格の面でちょっと難ありなので、僕の中での優先度は下がってしまいます。
この記事があなたにとって少しでも参考になれば幸いです。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意