

ヒゲ脱毛に挑戦してみたいけど、他の商品を強引に勧誘されそうで怖い。そんな心配をされている方はいませんか?
インターネットの口コミサイトなどを見ていても「勧誘がしつこくて萎えた」「口車に乗せられて余計なものを買ってしまった」といった書き込みを目にする事がたまにあります。
世の中には「ゴリ押しされるとどうしても弱い」というタイプの人間がいますよね。
かく言う僕もそのうちの1人であり、「あれはどうですか?これはどうですか?」と一気に勧められたりするとなかなか断る事ができない性格です。
もちろん、本当にいらないものであればキッパリ断りますが、少しでも興味を抱いてしまうと揺れてしまったりする事が良くあります。
実際、ヒゲ脱毛においてしつこい勧誘を受ける事はあるのでしょうか?
その辺に関して僕自身の経験も交えながらお話していきたいと思います。
昔に比べればだいぶマシになった
まず最初に結論から言うと、以前に比べると強引な勧誘をする所というのは全体的にだいぶ減ってきているようです。
その背景にあるのはおそらく消費者センターやクーリングオフ制度の普及でしょう。
また、インターネット環境の進展なども大きく関係していると思います。
もしも強引な勧誘をして顧客に嫌な思いをさせてしまった場合、悪い噂はすぐにネット上で広まってしまいますからね。
そうなると結局はデメリットの方が大きくなってしまうため、無理な押し売りは止めるべきと判断したのではないでしょうか。
エステとクリニックで方針が異なる
勧誘のレベルは、エステかクリニックかによっても変わると言われています。
どちらかといえば、エステの方が多いイメージですね。
僕は実際にエステとクリニックの両方でヒゲ脱毛を経験しているのですが、確かにエステの方が勧誘は多かったと思います。
その内容としては「アフターケア用のクリームはいかがですか?」「他に気になるところがあれば別コースもございますよ」といったものでした。
もっとも、それほど頻繁に勧誘されたわけではないですし、あくまで「ちょっとした気遣い」程度のトーンだったので特に不快になるような事は無かったです。
「あ、とりあえず今は大丈夫です」とやんわり断ればあっさり引き下がってくれましたね。
先述のように最近は消費者の目も厳しくなっていますから、これ以上は無益と判断したのでしょう。この傾向は大手であればあるほど顕著だと思います。
一方、クリニックの場合は向こうから何かを提案してくるという事はほとんどありませんでした。
契約したコースが終わる直前に「追加のコース希望などはありますか?」と軽く聞かれた程度でしたね。
本当に病院のよう雰囲気で、必要以上の事は特に勧めないといった姿勢を感じました。
もし仮に強引な勧誘をされた時は?
今のご時世ではなかなか考えにくいですが、もし仮に強引な押し売りをされて無意味に商品を買ってしまった場合はクーリングオフ制度を利用しましょう。
クーリングオフ(Cooling-off)とは、頭を冷やして良く考え直す期間を消費者に与え、この一定の期間(熟慮期間)内であれば消費者が業者との間で締結した契約を一方的に解除できるという制度なのです。
消費者は、申し込み、または契約から一定の期間内であれば、クーリングオフ制度により、理由を問わず無条件に一方的に申し込みの撤回、または契約の解除ができるのです。
(出典:はじめてのクーリングオフ)
クーリングオフの方法は書面(はがき)にて申請を行います。
詳細については国民生活センターのHP(http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html)を見ればわかるので、そちらをご参照ください。
結局、決めるのは自分自身
エステであれクリニックであれ、ビジネスとして成り立ってる以上ある程度の勧誘があるのは仕方の無い事だと思います。
ですが、どうするのかを決めるのは他でもない自分自身です。必要の無いものであるならばキッパリと断る事が大切です。
変に気を遣って中途半端な対応を取ると「押せばイケるかもしれない」と思われてかえって面倒な事にもなりかねませんから。
もしもその場では簡単に決められないと思った場合、「家で一旦考えてみます」と伝えるのも有効ですね。
落ち着いて冷静に考えてみる事で、今の自分に必要なものかどうか分かる事もあります。
まとめ
たとえ勧誘を受けたとしても、適切な対処法を心得ておけば特に怖い事はありません。
以前に比べて最近ではしつこく勧誘してくるところもだいぶ減っていますから、一度ハッキリとした姿勢を見せればそれ以上に食い下がってくる事も無いでしょう。
むしろ中途半端な態度を取ってしまうと後々厄介な事にもなりかねないので注意です。
必要であれば買う、必要ないのであれば断る。しっかりと自分の意思を持って決める事がヒゲ脱毛で失敗しないために重要なポイントです。
この事を良く覚えておいてくださいね。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意