

世の中にはヒゲ脱毛を行っているところがたくさんありますよね。
実際、ヒゲ脱毛に興味をお持ちの方はこれまでに色々な広告やWebページを目にしてきているはずです。
ですが、そういったページはあまりにも情報量が多いため一体どの部分に注目すべきなのかわからないという方もいるでしょう。
そこで今回はヒゲ脱毛の広告を見る時に最優先でチェックした方が良いと個人的に思うポイントを解説していきたいと思います。
最優先でチェックすべき3つのポイント
各広告ごとに記載されている情報はたくさんありますが、何よりもまず確認しなければならないのは以下の3つ点です。
1エステかクリニックか
まず一番最初に確認しなければならないのが「エステかクリニックか」という部分ですね。
単刀直入に言うと、本気でヒゲ脱毛を考えているのであれば選択肢としてはクリニック一択です。
なぜかというと、エステでは永久脱毛をする事ができないからです。
「永久脱毛」は医師法によって明確な医療行為と定められており、医師の在籍しないエステで行う事は禁止されています。
事実、エステで行われる脱毛の方式は「フラッシュ脱毛(光脱毛)」と呼ばれるもので、クリニックで行われる「レーザー脱毛」に比べて出力が弱いためヒゲを生み出す毛根を完全に破壊する事はできません。
そのため、フラッシュ脱毛で得られる効力には限界があり、特にヒゲの濃い人だと満足のいく結果を得られない可能性が高いです。
「脱毛」というよりは「減毛・抑毛」といった表現の方が正しいかもしれませんね。
ヒゲが無くなるのは一時的で、数年後には再び生えてきてしまうケースがほとんどと言われています。
したがって、もしあなたが今後一生ツルツルな肌でいたいと思うのであれば、絶対にクリニックを選ぶべきです。
クリニックで用いられる医療レーザーであれば高い出力で毛根を焼き切る事ができるため、永久的な脱毛効果を得る事ができます。
「永久脱毛できるかどうか」これこそがエステとクリニックの違いというわけですね。
単純に名前の響きが違うとか、そんな次元の話ではありません。
もしエステを選んでしまった場合、ツルツルでいるためには今後一生通い続けなければならなくなるためくれぐれも注意してください。
なお、エステとクリニックの見分け方についてですが、クリニックの場合「○○クリニック」「△△外科」「□□医院」といったような名前になっている事が多いのでまずはそこから判断できます。
一方、エステの場合は外国語みたいなお洒落なネーミングになっているイメージですね。
もし名前だけでわからない時は広告どこかにそれらしい事が書いてないかチェックしましょう。
色々なサイトを見ていただければ気付くかと思いますが、特にクリニックはエステとの差別化を図るために「医療」などの言葉を多用している傾向にあります。
2回数コースか回数無制限コースか
現在のヒゲ脱毛業界における料金プランとしては、大きく分けて「回数コース」と「回数無制限コース」の2通りがあります。
それぞれメリット・デメリットが存在するため、希望に合わせた選択が重要です。
回数コースのメリット・デメリット
(出典:湘南美容外科公式サイト)
回数コースとは「3回コース」や「6回コース」といった具合に明確な回数が決められている料金プランの事。
非常にわかりやすい明朗会計なのが最大のメリットでしょう。
一方、デメリットとしては「もし全ての施術が完了した時点でその効果に満足していなかったとしても基本的にはそこで終わり」という点が挙げられます。
実際、ヒゲがどれだけ頑固かについては個人差も大きいため「○○回の脱毛でツルツルになる」といった事は断言できません。
もしかすると「6回コース」などでは十分な効果を得られない可能性もあるのです。
なお、僕の経験則から言わせてもらうと、たった数回程度の脱毛でヒゲを完全に無くす事は難しいと思います。
特にヒゲの濃い人の場合はせいぜい5~6割減らすのがやっとではないでしょうか。
「なるべく短期間の通院で済ませたい」「ツルツルとまではいかなくとも半分程度まで薄くなれば十分」といった人向けのコースと言えるかもしれませんね。
ちなみに、参考までに僕が6回目のレーザー脱毛を終えた時点で撮った写真をお見せします。
確かに大幅に減らす事には成功しているものの、それでもまだ無毛状態とはなっていません。
現に僕はこの後も継続して脱毛を受ける事になりました。
回数無制限コースのメリット・デメリット
(出典:ゴリラクリニック公式サイト)
回数無制限コースとは、文字通り何度でも好きな回数だけ脱毛を受ける事のできる料金プランです。
最大のメリットとしてはその柔軟性でしょう。
あらかじめ決められた期限内であれば納得のいくまで脱毛を受け続ける事ができるため、より確実に自分の理想へ近づく事ができます。
先ほどもお話したように、自分のヒゲがどれくらいの回数で無くなるかについてハッキリと言う事は非常に難しいです。
その点、回数無制限コースの場合は様子を見ながらじっくりと調節していく事ができるというわけですね。
「回数が足りなかった」という万が一のリスクの心配もありません。
一方、回数コースと比べて初期費用はやや高めに設定されている点がデメリット。これはまぁ当然と言えば当然なのですが。
小まめに通ってそれなりに回数を稼がないと結果として割高になってしまうのでご注意ください。
3高性能なレーザー脱毛機があるかどうか
実はヒゲ脱毛に使用するレーザー脱毛機には色々な種類があり、それぞれ患者の症状に合わせて使い分けられています。
したがって、クリニック選びの際にはより多くの機械を取り揃えている場所を探す事を個人的にはおすすめします。
それだけ対応力が高いという事ですからね。
ちなみに、最近流行っているのは『メディオスター』と呼ばれる機械。
従来のものに比べて痛みが非常に少ないと話題になっています。
最新機器ゆえにまだ限られた一部のクリニックにしか導入されていませんが、もし痛みを抑えながらヒゲ脱毛に挑戦したいという方は積極的に探してみると良いでしょう。
なお、もし痛みに耐えられる自信があり、かつ高い脱毛効果を期待したいという方は『ジェントルヤグ』と呼ばれる機械をお試しください。
おそらく現状における最もハイパワーなレーザー脱毛機なので、特に頑固なヒゲをお持ちの方には最高の結果をもたらしてくれるはずです。
そのクリニックがどの機種を導入しているかについては必ず公式サイトに記載されているはずなので、細かくチェックしてみてください。
まとめ
以上、ヒゲ脱毛の広告や公式サイトを見る際に特に注目すべき点についてお話させていただきました。
これら3点をしっかり押さえておけば、そのクリニックがどんなところなのかが何となく見えてくるはずです。
ヒゲ脱毛選びに失敗しないためにも非常に大事なポイントなので、良く覚えておきましょう。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意