
これからヒゲ脱毛に挑戦しようと考えている人が、まず最初につまずくのはクリニック選びではないでしょうか。
世の中には数多くのクリニックがあり、それぞれ料金やアクセスなどの面で大きく異なります。
あまりにも情報が多いため、一体何を重視して最終的にどこを選べば良いのか分からないという方もいるかもしれません。
今回はそんな人たちのために「最低限これだけは必ず押さえておくべきポイント」を5つご紹介したいと思います。
これらを事前に押さえておきさえすれば、少なくとも派手に失敗するような事は無くなるはずです。
クリニック選びの際に重視すべきポイント
これから初めてヒゲ脱毛をする人にとって圧倒的に不足しているの「情報」です。
事前にしっかりと予備知識を付けておかないと、思った以上にお金がかかってしまったり十分な効果を実感できなかったりします。
そうならないためにも、今から説明するポイントを確実に押さえるようにしてください。
1料金プラン
(出典:湘南美容外科公式サイト)
(出典:ゴリラクリニック公式サイト)
5つの中でも特に重要なのがこちら。クリニックによって用意されているコースは異なります。
「○○回で△△円」といった風に回数によって明確に価格を設定している所もあれば「□□年以内なら◇◇円で脱毛し放題」のような定額プランを採用している所もあり、その方針はバラバラです。
どれを選ぶかによりあなたの脱毛体験は大きく変わる事になるので、くれぐれも慎重に考えるようにしましょう。
僕個人の意見としては、断然「回数無制限コース」のあるクリニックをおすすめします。
なぜなら、ヒゲというのは想像以上に頑固なものであるから。
実はヒゲは体毛の中でも最強の存在と言われています。太く、硬く、それだけに生命力も強いのです。
そのため、ほんの数回レーザーを照射した程度では完全に根絶やす事はできません。
完全にツルツルな肌を手に入れるには、最低でも10~15回くらいは必要になるイメージですね。
良くある「6回コース」などではせいぜい3~4割、良くて半分程度のヒゲしか減らす事はできないでしょう。
多少の「減毛」が目的であればそれでも満足できるかもしれませんが、本格的な「脱毛」を希望される場合、期限内であれば何度でも好きなだけレーザー照射できる回数無制限コースを選んだ方がより確実と言えます。
参考までに、僕がレーザー脱毛を6回受けた時点でのヒゲの減り具合を見てみましょう。
ヒゲ脱毛 1回目
確かに大幅な減毛には成功しているものの、それでもまだ完全なツルツルとはほど遠い状態です。
実際、僕はこの後も継続して脱毛を受け続ける事になりました。
特にヒゲの濃い人は僕と同じようなパターンになる可能性が高いので、それなりの回数が必要になる事を覚悟しておいてください。
2支払い方法
ヒゲ脱毛に必要な費用はクリニックごとで大きく異なるため、十分に比較する事が大切です。
中には、それほど大した内容でないにもかかわらず極めて高い価格設定になっているところもあるので油断はできません。
僕の個人的な感覚としては、特に人気の高い「ヒゲ3部位(鼻下、アゴ、アゴ下)」の脱毛が6~7万円程度で可能なクリニックはかなり良心的な方だと思います。
僕が今まで見てきたクリニックの中では、『湘南美容外科』や『ゴリラクリニック』などがそんな感じですね。
また、支払方法についても忘れずにチェックしてください。特に分割払いができるかどうかはかなり重要です。
クリニックによっては「医療ローン」と呼ばれる制度を利用する事で月々の支払いをグッと抑えられるところもあります。
上手くいけば月々3,000円程度でヒゲ脱毛がスタートできる場合もあるため、今すぐまとまったお金が用意できないという方はそういったものを活用してみると良いかもしれません。
3アクセス
自分が今住んでいる場所から無理なく通えるかどうかというのも大きな判断材料でしょう。
結局、通うのが面倒になってサボりがちになってしまったら元も子も無いですからね。
前述のようにヒゲ脱毛というのはたった1回で終わるわけではなく、何度も繰り返す事でようやく成功します。
自分の行動範囲内にクリニックがあるか、住所のチェックは怠らずに。
4診療時間
普通のお店とは違い、クリニックの診療時間は意外と短いので注意してください。
大体は19時、遅くとも20時くらいには終わってしまうイメージですね。
もし仕事終わりに通う事を予定している場合、なるべく遅くまで診療を行っているところを選びましょう。
また、中にはコースによって診療時間が決まっているクリニックもあるので要確認です。
たとえばゴリラクリニックの場合、お得な「ヒゲ脱毛完了コース(回数無制限)」は平日の11時~15時のみが診療時間となっています。
一応、追加料金を支払う事で制限を解除して好きな曜日・時間帯に予約を取れるようになりますが、できる事ならなるべく安く済ませたいですよね。
そのため、平日の昼間に時間が空けられないという方にとっては厳しいかもしれません。
料金が安いところは何かしらのデメリットがある事も多いので、そういった部分にもしっかりと着目しましょう。
5予約の取りやすさ
せっかく高いお金を払って契約しても、肝心の予約が取れないのでは何の意味もありません。
よって、予約が取りやすいかどうかというのは地味に大切な部分です。
これは割と見落としがちな部分で、実際に僕もヒゲ脱毛に通うようになってからその重要性に気付きました。
特に人気のクリニックだと、土日は1ヵ月先まで予約が埋まってしまっている事もザラだとか。
自分の希望通りに予約が取れそうなクリニックがどうか、前もってしっかりとリサーチしておくようにしましょう。
まとめ
以上、良質なクリニック選びのために最低限押さえておきたいポイントについてお伝えさせていただきました。
参考になりましたでしょうか?
もちろん細かい部分で言えば他にもチェックすべきところはあるのですが、まずは上記の事をしっかりと押さえるように心がければ十分です。
ヒゲ脱毛は決して安い買い物ではありません。
後で後悔する事のないよう、くれぐれも慎重に決めていただければと思います。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意