
- 人によって個人差もあるが、通常は1週間前後でポロ期が来る事が多い。
- もし来ない場合、自分に合ったレーザー脱毛機を使っていない可能性を疑うべき。
- ヤグレーザーを使うと高確率でポロる。
そもそも「ポロ期」って何?
その言葉の響きから何となく想像は付くかと思いますが、「ポロ期」というのはレーザー照射後に毛がポロポロと抜け落ち始める時期の事です。
レーザー脱毛の目的は、黒い部分(メラニン色素)に反応する光の特性を利用して毛根を熱破壊する事にあります。
毛根を破壊された毛は行き場を失ったも同然。これ以上成長し続けるのは困難となり、やがて自然に抜け落ちていくというメカニズムですね。
実際にポロ期が訪れた人の口コミ
実際の口コミ
匿名初レーザーから1ヶ月。まだポロポロ取れるけどこんなもの?ポロ期が来たのは10日後ぐらいだった。(出典:5ちゃんねる)
匿名ポロ期の爽快感は異常。やっぱ2週間はかかるな 。(出典:5ちゃんねる)
匿名初レーザーからちょうど1週間。俺もポロ期なのか擦ると黒っぽいものが付いてる。(出典:5ちゃんねる)
匿名初レーザーから12日目。真のポロ期来たー。面白いねこれ。(出典:5ちゃんねる)
僕自身のポロ期体験
ここからは、実際に僕自身がヒゲ脱毛をしていた頃のポロ期体験について書いていきたいと思います。
僕の場合、ポロ期が来るまでの期間は割と短めでした。かれこれ合計15回以上のレーザー照射を行ってきましたが、そのほとんどがちょうど1週間前後でやってきましたね。
レーザー照射によってヒゲが飛び出した後なのでかなりスッキリした状態。
この状態が長続きすれば良いのになぁと願いたくなる気持ちは山々ですが、残念ながら後ほど高確率で「泥棒ヒゲ」と呼ばれる状態になるので過度な期待は禁物です。
数日後、お約束の泥棒ヒゲ現る。アニメや漫画で出てくる泥棒のような不自然な黒々さが特徴の現象ですね。
あくまで一時的なものなので心配は不要ですが、見栄え的にみっともないため、この間に重要な人と会う約束がある場合は注意が必要かもしれません。
レーザー照射後、大体1週間ほどでようやくポロ期が訪れます。早い時は5日くらいで来た時もありましたね。
ポロ期に入ると、ヒゲを軽く引っ張ってみるだけでスルスルと面白いように抜けていきます。洗顔中にも抜けたりするので、非常に爽快な気分です。
ポロ期が来ない場合に考えられる理由
ちなみにですが、ネット上の声を見てみると中にはヒゲ脱毛をしてもポロ期が来ないという方も一定数いるようです。
ポロ期が来ないという嘆きの声
匿名照射から2週間、ついにポロ期らしいポロ期がない。(出典:5ちゃんねる)
匿名先週脱毛してヒゲ抜け始めてもいい時期なのに抜ける気しないんだが、本当にポロるんだよな?(出典:5ちゃんねる)
前述のようにポロ期が来る時期にはある程度の幅があるため一概には言えないのですが、全く来ないとなるとまた話は別でしょう。
考えられる理由はいくつかありますが、個人的な考察としては以下のいずれかに該当する可能性が高いです。
これらのうちどれかに該当する場合、ポロ期が来ないのは仕方の無い事なので今一度見直してみてください。
特に一番上の「蓄熱式(SHR式)の機械を使っている」に関してはかなり高い確率で当てはまったりします。具体的な機種名を挙げるなら、メディオスターやウルトラ美肌脱毛なんかはこちらのタイプに分類されますね。
どのレーザー脱毛機を使うかによってあなたの脱毛体験は大きく異なるものになるため、事前に良く調べておく事が重要というのが個人的な感想です。
ヤグレーザーを使うと高確率でポロる
なお、人によって肌や毛の質は異なるので断言はできないものの、より確実にポロ期を実感したい場合は個人的にヤグレーザーでの脱毛をおすすめしたいです。
実はレーザー脱毛と言ってもいくつかの種類があり、波長の違いによって「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」といった3つに分類されます。
名称 | 波長の長さ |
アレキサンドライトレーザー | 755nm |
ダイオードレーザー | 800~940nm |
ヤグレーザー | 1064nm |
特に男性のヒゲなどは体毛の中でも最強と呼べるほど太く硬く、そして深い位置から生えているため、熱がより奥まで届きやすいヤグレーザーがうってつけというわけですね。
ヤグレーザー使用者の声
匿名ヤグ初回から2週間だけどポロポロ抜けまくって草(出典:5ちゃんねる)
匿名アレキだとポロ期きてるのかきてないのかよくわからんかったけどヤグに変えたら毎回10日後にポロ期くるようになった。(出典:5ちゃんねる)
なお、具体的な機種についてですが、僕の場合は『ジェントルヤグ』と呼ばれる機械を使っていました。
ジェントルヤグは医療脱毛用レーザーの老舗である米国シネロン・キャンデラ社(http://candelakk.jp/products/gentlelase.html)によって開発された機械で、ヤグレーザーの中では実力・知名度ともに高めです。
脱毛効果が優れる代わりに痛みはかなり強いというデメリットはあるものの、それを我慢してでも使用する価値があると個人的に考えています。
特にヒゲ脱毛というのは何度も繰り返しレーザー照射をする必要があるため、無駄な出費を抑えるためにもなるべく最低限の回数で終わらせたいところ。
痛み自体はせいぜい10分~15分程度と一瞬なので、先の事を見据えればきっと我慢できるのではないでしょうか。
個人的におすすめのクリニック
もしヤグレーザーのヒゲ脱毛を希望する場合、個人的におすすめのクリニックがいくつかあるので最後にご紹介させてください。
先ほど「ヒゲ脱毛には多くの回数が必要になる」といった点について触れましたが、薄い人でも10回程度、濃い人だと15回以上のレーザー照射が必要になる事もザラです。
したがって、ここでは『15回前後のヤグレーザー照射を想定した場合になるべく費用を安く抑えられるクリニック』をおすすめの基準とします。
ゴリラクリニック(75,276円)
URL:https://hige-gorilla-datsumo.com/
アクセス |
東京、神奈川、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡 |
メニュー | 料金 |
鼻下、アゴ、アゴ下 | 74,304円+【108円×n回】(税込) |
僕自身も実際に4年近く通っているゴリラクリニック。
基本コースとして6回分を消化した後は「アフターフォロー」という形に切り替わり、3年間という期限内であれば追加1回ごとに108円払うだけでレーザー照射が可能です。
パッと見の初期費用こそやや高めに思えますが、回数をこなせばこなすほど1回あたりのコスパが良くなっていくシステムなので最終的にはかなりお得なクリニックと言えるでしょう。
また、各種麻酔が豊富に取り扱われているという点にも注目してください。
麻酔の種類 | 料金 |
笑気ガス | 3,240円/30分 |
高濃度表面麻酔クリーム | 3,240円/10g |
局所麻酔注射 | ※範囲により変動 |
元々のヒゲの濃さや痛みの感じやすさによっても異なりますが、中にはヤグレーザーの痛みに耐えらないという方もいるかもしれません。
ゴリラクリニックでは、笑気ガスをはじめとする3種類の麻酔が用意されています。これらを上手く用いれば、完全な無痛とはいかないまでも大幅に痛みを軽減する事ができるはず。
コスメディカルクリニックシンシア(70,200円)
URL:https://hige-datsumo-cynthia.com/
アクセス |
東京(渋谷、銀座) |
メニュー | 料金 |
鼻下、アゴ、アゴ下 | 70,200円(税込) |
最近、僕が密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアです。
何と言っても魅力的なのはそのコース期限の長さでしょう。70,200円(税込)ポッキリで4年間回数無制限のレーザー照射が可能になります。ゴリラクリニックよりも安く、そして期限も長いため、非常に高いポテンシャルを感じますね。
ただし、今のところ東京に2院構えるのみで、アクセス面はやや不便なのでその点にだけご注意ください。
まとめ
以上、ポロ期がいつ来るのかという疑問に対して実際の口コミや僕自身の経験をもとに考察してみました。
自分に合ったレーザー照射ができていれば、基本的には1~2週間前後でやってくる場合がほとんどでしょう。より確実にポロ期を感じたい場合、ヤグレーザーの使用をおすすめします。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意