
脱毛業界において、湘南美容外科クリニックは超重鎮といっても過言ではない存在でしょう。
技術力が高いにもかかわらず料金はリーズナブル。実際に通っている方の数も多いので少し検索すれば色々な情報を手に入れる事ができます。
もっとも、これは人気クリニックの宿命でもあるのか「結果に満足している」という感想が多数ある一方で「なかなか予約が取れない」といった嘆きの声も聞こえてきたりするのも事実です。
せっかく高いお金を払ったのに、肝心の予約が取れないのではガッカリしてしまいますよね?
果たして本当に湘南美容外科は予約が取りにくいのか。また、もしそれが本当ならどのような対策を取るべきなのか。
この記事では、実際の口コミなどをもとに考察してみたいと思います。
実際に通っている人たちの口コミ
湘南美容外科は、安いけど平日でも予約取れない
ゴリラクリニックはお値段高いけど
予約取れる— しおん。 (@behaglich) 2017年7月6日
湘南美容外科クリニック激混みだね。
普通に予約取れないよー。— なお (@ngmpis_777) 2016年8月29日
湘南の脱毛は予約取りにくいとは聞いてたけど、平日に有給使ってまでしないと予約取れないとは思わなかった
契約早まったかな(;;)— あらしの (@bty__17) 2018年9月16日
湘南美容外科の予約が取りづらい理由
十分な統計などを取ったわけではないので確かな事は言えないものの、湘南美容外科の予約が取りにくいと言われる理由としては次のようなものが考えられそうです。
1とにかく人気すぎる
一番シンプルかつ可能性も高いのは「人気がありすぎる」という理由ですね。
脱毛部位 料金 ヒゲ3部位(上口ヒゲ、アゴ、アゴ下) 1回:9,800円、3回:19,800円、6回:29,800円
もみあげ周囲・頬 3回:19,800円、6回:29,800円 首 3回:17,410円、6回:24,800円
※全て税込み価格で表示
(出典:湘南美容外科公式サイト)
実際に料金表を見ればわかりますが、どのメニューも他クリニックと比べてリーズナブルになっています。
湘南美容外科まっったく予約取れない 脱毛安いもんね
— (@hougaku_) 2018年10月7日
「価格が安いから人が集まる→人が集まるから価格も安くできる」という好循環を起こしており、常に業界トップを走り続けたわけです。
2直前の予約はほぼ不可能
これについてはこちら側の問題とも言えるわけですが、基本的に希望日直前の予約というのは高確率で断られると考えてください。
そもそも脱毛というのは機械や人材の配備が必要になるため、何かと手間がかかる行為です。
そのため、1日の回転率をそこまで上げる事ができません。

もしかして施術日4、5日前とかに予約しようとしてない?取れるわけないやん。あと最低でも照射希望日2週間ぐらい前に予約しないと希望通りには無理だよ。(出典:5ch)
美容院や飲食店を予約するのを同じ感覚でいると、いつまで経っても予約を取れない可能性があります。
3土日祝や大型連休は混む
言うまでもありませんが、土日祝日や大型連休前などは予約が殺到します。
基本的に皆考える事は同じなので、時間に余裕のできるタイミングを見計らって予約を入れたがるわけですね。
私の通ってる院は月に1回通ってるんですが、ふつうに取れますよ✨ただ土日とかは取れにくいです
— みみ 湘南美容外科 銀座カラー (@xmimi_mumux) 2019年2月3日
そういった時に予約を取ろうとしても、なかなか希望通りにいかない可能性が高いでしょう。
予約を取りやすくするためのコツ
口コミを見てみた感じ、どちらかと言えば予約が取りにくい人気クリニックである事は間違いなさそうです。
しかし、全く取れないというわけでもないでしょう。それではそもそも経営が成り立ちません。
「予約が取れない」と嘆く人たちがいる一方で「特に問題無く摂れた」という人たちも一定数は必ず存在するわけですね。
この両者における違いは何なのか?
それは単純に予約を取るのが上手いか下手かの話だと思います。
僕自身、実際にこれまで4年近く脱毛をしてきた経験を踏まえて思うのは次のような事を意識しているかどうか。
1次回の予約を取って帰る
個人的に最も確実だと思うのが「施術を受けた日にそのまま次回の予約を取って帰宅する」という方法ですね。
メールや電話だとどうしてもレスポンスが遅くなり、その間に他の人に予約を取られてしまうなんて事が多々あります。
この方法を使えば、その場で直接会話しながらスムーズにやり取りができるので予約を取り逃すなんて事はまず無いでしょう。
実際、僕も毎回このやり方で予約を取っているのですが、今まで断られた事は一度もありません。
湘南だけどやった時に
次の予約入れとかないと
ほぼ半年先迄位予約取れないから
人気なんだろうたぶんw
キャンセルすると又相当ずれる...wレイザーとかいってる所は
すぐ予約取れるけどねw— メータソ☆TYakaRIST@Reg女 (@MeggMeii) 2017年12月2日
2近場で別の院があればそちらへ移る
湘南美容外科における最大の強みとして、全国的に展開している院の数が圧倒的に多いという点が挙げられます。
北海道から沖縄まで全国60以上の院で施術を受ける事ができるため、もし近場で他に院があればそちらを試してみるのも良いかもしれません。

湘南予約全然取れないって言われるけど、受診後の予約はせずに、狙った日の2~3日前くらいに電話かけて「都内ならどこでもいいです」と言えばだいたい空いているから困らないな。(出典:5ちゃんねる)
湘南立川はバリ予約取れないけど新宿ならゴリゴリ予約取れるし全然新宿まで行くわ
— 前髪を切らない (@dadada_JLT) 2019年1月10日
3なるべく人が少ない曜日・時間帯を狙う
人によっては難易度が少々高めですが、平日の昼間などの人が少なそうな時間帯を狙うというのも有効な手段でしょう。
普通の社会人であればそういった曜日・時間帯に予約を入れるのは困難なので、割と空いていたりします。
湘南脇コースだけ5回1000円だからとりあえず行ってみて
予約取りにくいけど平日昼間行ける人なら余裕だと思う— ひな (@hinano0213_) 2017年5月10日
仕事で忙しいという方も有休や半休などの制度を使えば決して無理な話ではないでしょうから、ぜひとも挑戦してみてください。
まとめ
以上、湘南美容外科は本当に予約が取りづらいのかという点について実際の口コミをもとに検証してみました。
結論としては、非常に人気のクリニックという事もあって他に比べれば予約が取りにくいのも確かなようですが、だからと言って絶対に無理というわけでもなさそうです。
あくまで予約の取り方に問題があるのであり、ある程度のコツを押さえれば問題無く摂る事ができるでしょう。
ネガティブな情報というのは瞬く間に広がってしまいがちですが、冷静に考えると自分に問題があったりする事も多々あります。
「湘南美容外科って予約が取りにくいんだ。じゃあ止めておこう…。」ではなく、どうすれば上手くいくのかを考える事が大事です。
この記事があなたにとって少しでも参考になりますように。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意