

ヒゲ脱毛をしようと思い立った際にまず悩むのは「エステとクリニック、どちらにすべきか?」という点だと思います。
特に初心者の場合、それぞれの違いについて深く理解しないまま「どっちでも良いや」という気分になってしまうかもしれませんが、一旦落ち着いてください。
実は、エステとクリニックは全くの別物と言っても過言ではありません。単純に名前の響きが違うというだけではないんですね。
この記事では、エステとクリニックの違いについてなるべく簡潔にお伝えしていきたいと思います。
エステとクリニックを比較
まず最初に、エステとクリニックの違いを一目でわかりやすく表すならこんな感じになります。
エステ | クリニック | |
価格 | 短期的:安い 長期的:高い |
短期的:高い 長期的:安い |
脱毛方法 | フラッシュ脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
効果 | 低い | 高い |
痛み | 弱い | 強い |
期間 | 2年以上 | 1~2年 |
予約の取りやすさ | 取りづらい | 取りやすい |
安全性 | 低い | 高い |
勧誘 | 多め | 少な目 |
価格
一般的に、エステよりもクリニックの方が1回あたりの施術にかかる費用は高めに設定されています。
というのも、脱毛の価格は人件費や脱毛機のコストなどを考慮した上で決定されているため「エステティシャン vs 医師」「フラッシュ脱毛 vs 医療レーザー脱毛」といった風に比較した場合、必要とされるスキルの高さゆえにどうしてもクリニックの方が高くなってしまうのです。
ただし、後述するようにエステでは永久脱毛を実現できないため、クリニックよりも長い期間通い続けなければいけないという難点もあります。
そう考えると、短期的には安く見えても長期的には高く付いてしまうという事も有り得るのでご注意ください。
脱毛方法
エステとクリニックで最も異なるのがその脱毛方法です。
エステではフラッシュ脱毛、クリニックではレーザー脱毛をそれぞれメインとして行っています。
これらは脱毛のメカニズム自体は同じですが、出力がまるで違うため歴然とした効果の差が生じます。
なお、レーザーの使用には医師免許が必要という事もあり、エステでは絶対に取り扱う事ができません。
もしレーザー脱毛を行っているエステがあるとすれば、それは明らかな違法行為になります。
効果
前述のように、脱毛方法の違いによりエステとクリニックではその効果に大きな差が出ます。
具体的に言うと、まずエステでは永久脱毛ができません。出力の低いフラッシュ脱毛では毛根を完全に破壊する事はできないのです。
そのため、エステでの脱毛は限定的な効果しか得られず、一時的にヒゲの成長を止める事はできても数年後にはまた生えてきてしまうケースがほとんどと言われています。
一方、本格的な医療用レーザーを用いる事のできるクリニックの場合は二度とヒゲが再生しない永久脱毛が実現可能です。
この違いはエステとクリニックを比較する上で非常に重要なポイントなので覚えておいてください。
痛み
レーザー脱毛の方がフラッシュ脱毛よりもパワーが高い分、痛みも強いです。
よって、基本的にはエステよりもクリニックの方が痛みが強いと考えてください。
個人差もありますが、人によっては涙が出るくらい痛む事もあります。
ただ、医療機関でもあるクリニックは痛みを誤魔化すための麻酔も使用できるため、そういったものを使えば十分に乗り切る事も可能です。
期間
そもそも使用する機械が違うため、脱毛が完了するまでに必要な期間にはどうしても差が生じます。
エステの場合、フラッシュ脱毛で出せる出力には限界があるため、結果として2年以上かかる事もザラにあります。
一方、強力な医療用レーザーが使えるクリニックで脱毛を行った場合は比較的早めに効果を実感する事ができ、1年~2年程度で終わらせる事も不可能ではありません。
予約の取りやすさ
予約の取りやすさについてはその時々の状況や体感による部分も大きいため一概には言えませんが、一般的にはエステよりもクリニックの方が予約は取りやすいと言われています。
その理由としては、エステのビジネスモデルは基本的に「薄利多売」だからです。
価格を下げる事で多くの客を獲得するというスタイルである以上、利用者が増えて予約も取りづらいのは仕方ありません。
安全性
どれだけ技術が進歩しても、脱毛には少なからずリスクが伴うものです。
もちろん命に関わるような重度なものではないですが、炎症や軽い火傷といった肌トラブルは十分に起こり得ます。
もしそういったトラブルが生じた場合、迅速に適切な処置を行ってくれるのは医療機関であるクリニックです。
エステには医師が在籍していないため、万が一何か起きた際の対処には不安が残ります。
勧誘
全てがそうとは限りませんが、エステではやや強めの勧誘を受ける事が多いです。
たとえば、追加コ―スの契約だったり、美容液の販売だったり…。
勧誘を受けた場合でもキッパリと断る事の出来る人であれば問題ありませんが、中にはそういったものが苦手な人もいるかと思います。実際、僕もどちらかと言えばそちら側の人間です。
クリニックの場合、基本的に向こう側から勧誘して来る事はほとんどありません。あくまで医療機関ですからね。
実際、僕もクリニックへ4年ほど通っていますが、これまで特に強引なオファーを受けた記憶はありません。
契約しているコースが終了する直前に、「他に何か希望のコースはございますか?」と軽く提案された程度でしたね。
勧誘というよりも、単なる気遣い程度に思えました。
まとめ
以上、エステとクリニックの違いを非常に簡潔に説明させていただきました。
どちらも一長一短な部分がありますが、個人的な結論としては「本気でヒゲ脱毛するならクリニックが一番」という感じでまとめさせてください。
やはり永久脱毛ができるかどうかの違いは非常に大きいです。
確かに、エステと比べて初期コストが高い上に痛みも強いという部分に頭を悩ませたくなるかもしれませんが、長い目で見ればそれらはほんの些細なものに過ぎません。
フラッシュ脱毛を選んだ事で数年後に再びヒゲが生えてきてしまい、脱毛を受け直さなければいけなくなるくらいなら、レーザー脱毛で確実に処理してしまった方が最終的なコストは安く済むでしょう。
痛みだって、一度の脱毛にかかる時間はせいぜい10分程度です。
それさえ我慢すれば今後一生ヒゲに悩まされる事は無くなるのですから、大した事無いように思えてきませんか?
エステを選んで結果的に失敗してしまう人の多くは、目先の事ばかり考えています。
そうではなく、長い将来を見据えた決断がヒゲ脱毛においては重要なのです。
どちらを選ぶかによりあなたの脱毛体験はまるで違うものになるので、ぜひとも慎重に考えてくださいね。
なお、より詳しくエステとクリニックの違いについて知りたいという方は以下の記事を参照してみてください。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意