
『メンズリゼ』は、女性の脱毛で有名な『リゼクリニック』の男性版とも言える脱毛クリニック。
開院してからまだそれほど年数は経っていないものの、リゼクリニックで培われてきたノウハウをそのまま流用しているためサービスの質の高さで有名です。
この記事では、そんなメンズリゼの全貌に迫っていきたいと思います。
口コミ・評判はもちろん、アクセスや料金、取り扱われているレーザー脱毛機に至るまで可能な限り詳しくお伝えしていくつもりなのでぜひとも最後まで読んでみてください。
メンズリゼの口コミ
SNS
メンズリゼのお陰でマジでヒゲほとんど無くなった!ヒゲ剃り時間短縮されるし肌荒れないしで最高……
— くにみさ (@SiM_favoridols) 2019年1月18日
メンズリゼでヒゲ脱毛コース
5回で6万ちょいぐらい?一回目行ってから三週間ぐらい経って、
ひげポロポロ抜け落ちてきた(笑)効果あるんや、すごい
— にしー (@7Qlllll) 2017年12月21日
メンズリゼって月3,000円とかでヒゲ脱毛できるのですね……行きたくなってしまいました
— る🚥た / 地理🗾スタバ☕ (@ruta_q) 2019年1月4日
メンズリゼで頬ヒゲの脱毛をやってきた。痛さを例えると、電気の通ってる小さい輪ゴムで毛根にパチンって弾かれる感じです。
— ナカジン😎@フェリーに乗りたい (@bnsmtyt) 2018年2月19日
口コミ投稿サイト

『スタッフさんの技術力が高くて良い』ひげ脱毛をしたくて友達にたまたま聞いたら、こちらのクリニックに通っていたことで行きました。店内が綺麗でしたし、清潔感があったり脱毛を受けやすい雰囲気で良かったです。スタッフさんも笑顔が良い人で安心しましたし、脱毛を受ける時の緊張感が消えてリラックスしました。
ひげ脱毛は痛いんだろうなと勝手な想像をしていましたが、スタッフさんの技術力が高かったり丁寧に施術を行ってもらえて痛みはほとんどなかったです。また、効果も実感して満足です。
(出典:みん評)

『とにかく遅くまでやっている』残業も多く、かつ休日は休日でやることも有るので、こうした深夜までやっていてくれるクリニックはとても助かります。つまり時間の面から消去法で選んだ面もありますけど、これといった不満もないし良いですね。価格面でもう少し頑張ってくれても…とは思いましたが、クオリティが落ちても困りますし、まあ良いんじゃないでしょうか。
女性の美容だと夜遅くに行くのもいささか…とかあると思うんですが、男性向けの場合では夜遅くまで診療しているのは単純にすごくポイントが高いですよね。
(出典:みん評)

『痛みについて安心』どうしても痛さが心配でした。全く無痛という訳にはいかないですが、一瞬の痛みですみ、施術時間そのものも短いのでラクです。更にクリームなどで緩和もできますから、痛みが心配だけどレーザーで行いたいという人にオススメできます。
昔にレーザー脱毛が痛くて挫折したという友人の話も聞いていましたが、だいぶ時代で変わったみたいですね。あとはまあ、(脱毛状態が)どれぐらい持つのかっていう部分で、様子を見ていきたいと思います。
(出典:みん評)
メンズリゼの詳細
アクセス
店舗 | TEL | 住所 |
青森院 | 0120-107-286 | 〒030-0801 青森県青森市新町1-8-8 アセントビル3F |
盛岡院 | 0120-107-286 | 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通3-63 第2甚ビル4F |
いわき院 | 0120-107-455 | 〒970-8026 福島県いわき市平字白銀町9ー1 グランパークホテルパネックスいわき1F |
仙台院 | 0120-738-730 | 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-4-8 510ビル 3F |
郡山院 |
0120-107-286 | 〒963-8002 福島県郡山市駅前2-3-10 セントラルビル 6F |
店舗 | TEL | 住所 |
新宿院 | 0120-562-535 | 〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町1-2-1 ナインティ新宿ビル 7F |
渋谷院 | 0120-554-568 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-16-3 ブル・ヴァールビル 4F |
銀座院 | 0120-966-290 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-8 銀座888ビル10F |
店舗 | TEL | 住所 |
大宮院 | 0120-966-290 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-209 グランディ桜木ビル5F |
柏院 | 0120-966-290 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1-4-26 第二藤川ビル2F |
横浜院 | 0120-635-222 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-10-50 北幸山田ビル 3F |
店舗 | TEL | 住所 |
名古屋栄院 | 0120-966-290 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-209 グランディ桜木ビル5F |
名古屋駅前院 | 0120-966-290 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1-4-26 第二藤川ビル2F |
新潟院 | 0120-949-193 | 〒951-8052 新潟県新潟市中央区下大川前通七ノ町2230-37 メゾンソレイユ2F |
店舗 | TEL | 住所 |
大阪梅田院 | 0120-966-290 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-1-21 レイズウメダビル 10F |
心斎橋院 | 0120-652-216 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-10-13 HUQUE Building 南船場 5F |
神戸三宮院 | 0120-966-290 | 〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通4-1-14 三宮スカイビル 4F |
京都四条院 |
0120-966-290 | 〒600-8491 京都府京都市下京区鶏鉾町493 ムーンバットビル5F |
店舗 | TEL | 住所 |
広島院 | 0120-82-5588 | 〒730-0037 広島県広島市中区中町7-41 広島三栄ビル4F |
店舗 | TEL | 住所 |
福岡天神院 | 0120-515-254 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-3-5 天神大産ビル7F |
料金プラン
脱毛部位 | 料金 |
鼻下、アゴ、アゴ下、ほほ・もみあげの中から自由に2箇所選択 | 1回:18,000円、5回コース:56,800円、コース終了後1回:8,900円 |
(※全て税込価格で表示)
脱毛部位 | 料金 |
鼻下、アゴ、アゴ下、ほほ・もみあげの中から自由に3箇所選択 | 1回:25,200円、5回コース:74,800円、コース終了後1回:12,500円 |
(※全て税込価格で表示)
ヒゲ全体脱毛セット
脱毛部位 | 料金 |
鼻下、アゴ、アゴ下、ほほ・もみあげ | 1回:36,600円、5回コース:99,800、コース終了後1回:15,500円 |
(※全て税込価格で表示)
方法 | 料金 |
笑気麻酔(ガス麻酔) | 30分/3,240円 |
麻酔クリーム(皮膚麻酔) | 1回/3,240円 |
(※全て税込価格で表示)
レーザー脱毛機
合計3種類 |
ライトシェアデュエット、メディオスター、ジェントルヤグ |
現在、メンズリゼでは3種類のレーザー脱毛機を取り扱っています。
ライトシェアデュエット
ライトシェアデュエットは、米国ルミナス社(http://www.lumenis.co.jp/)によって開発された医療用レーザー脱毛機。
他の脱毛機器に比べて照射口の面積が広めに設定されており、このおかげで照射漏れを防ぎながら効率良くスピーディな施術が可能になっています。
また、独自の吸引システムを搭載しているという点も大きな特徴。
レーザー照射前に皮膚を吸引して引き延ばす事で皮膚内のメラニンにレーザーが吸収されるのを防ぎ、目標の毛に対してのみ効率的にアプローチすることができます。
この吸引システムによって従来のレーザーに比べて出力の低いレーザーでも十分に効果を発揮できるようになり、肌へのダメージを最小限に抑える事に成功しました。
その結果、火傷や毛嚢炎といったトラブルのリスク軽減が期待できます。
メディオスター
メディオスターはドイツのアスクレピオン社(https://www.asclepion.com/)が開発した医療用レーザー脱毛機で、とにかく痛みが少ないという事で今人気を集めています。
なぜ痛みが少ないのか、その秘密は従来とは全く異なる脱毛メカニズムにあります。
これまでの方式では、黒い部分(メラニン色素)へ反応するレーザーを使い毛根を破壊する事を目的にしていました。
この際に生じる熱が直接的な痛みの原因となっていたわけです。
一方、メディオスターでは「バルジ領域」と呼ばれる発毛因子をターゲットにしています。
バルジはいわば「発毛の司令塔」とも呼べる存在で、毛根へ栄養分を運ぶ事でムダ毛の成長を促します。
幸い、バルジは毛根よりも浅い場所に位置しているため従来に比べて出力を抑えたレーザーでも十分に破壊する事ができ、結果的に痛みを大幅に軽減する事に成功しました。
従来のレーザー | メディオスター | |
ターゲット | 毛根 | バルジ |
熱の温度 | 約200℃ | 約60℃ |
痛み | 痛い | 痛くない |
また、メラニン色素への反応が鈍い事から日焼け肌であってもレーザー照射が可能という点もメディオスターの強みです。
他の機種の場合、一部を除き基本的に日焼け肌はNGとされています。
さらに先述のライトシェアデュエット同様に照射口が大きめのサイズになっており、施術にかかる時間が短く済みます。
ジェントルヤグ
ジェントルヤグは、米国のシネロン・キャンデラ社(http://candelakk.jp/products/gentlelase.html)によって開発された医療用レーザー脱毛機です。
最大の特徴として挙げられるのは、その波長の長さ。
数あるレーザーの中でも最も波長の長い「ヤグレーザー」に分類されるため、根深い位置にある毛根に対してもアプローチが可能になっています。
特に男性のヒゲなどはあらゆる体毛の中で最も太く硬く、そして深い場所から生えているため、ジェントルヤグはまさにうってつけと言えるでしょう。
また、波長が長いだけに皮膚表面近くのメラニン色素への反応が鈍く、多少の日焼け肌くらいであれば問題無くレーザー照射が可能です。
さらに、ジェントルヤグには『ダイナミック クーリング デバイス(DCD)』と呼ばれる独自の冷却システムが搭載されており、レーザー照射の際に皮膚温度の上昇を抑える事ができるので火傷などのリスクを軽減してくれます。
各種割引・キャンペーン
メンズリゼでは、次の3つの割引キャンペーンが行われています。
1学割
学生証を提示する事で全てのメニュー(5回コース限定)が20%OFFになります。
対象:男子大学院生・男子大学生・男子専門学生・男子予備校生・男子高校生かつ現在有効な学生証を持っている学生。
2乗り換え割
他のエステサロン・クリニックからメンズリゼに乗り換える場合、会員証や契約書を提示する事で以下の3つの特典がもらえます。
全23部位の中から希望の1部位を1回2,980円で試す事ができます。
希望のセットプランや単部位の5回コースを10%OFFで契約する事ができます。
全身を含むプランの契約時に、最大3部位まで脱毛の不要な部位を除くことができます。1部位ごと5,000円、コース料金から最大15,000円の割引が適用されます。
3ペア割
2名以上で来院し、同時にカウンセリング&契約する事でコースの金額に合わせた割引を受けることができます。
ちなみに、学割との併用も可能です。
10万円未満の場合 | 5%OFF |
10万円以上、20万円未満の場合 | 7%OFF |
20万円以上の場合 | 10%OFF |
※学割以外の他割引との併用不可
※セットプラン、単部位、1回コース、5回コース、すべて適用
メンズリゼのメリット・デメリット
これまでの内容を踏まえながら、メンズリゼの良い部分と悪い部分について考えてみたいと思います。
メリット
技術力が高い
口コミの中にもありましたが、メンズリゼの特筆すべき点はその技術力の高さです。
リゼクリニックの時代から脱毛に特化した専門のクリニックという事もあり、安心感が違います。
一般的に、その他の美容クリニックでは脱毛の他にも「痩身」「薄毛治療」「アンチエイジング」といったあらゆる治療を行っているところが多いです。
そのため、スタッフもそれらに対応するために様々な知識・技術を身につけなければなりません。脱毛は数ある中の一つというわけですね。
それに対し、メンズリゼクリニックのスタッフは日々のほとんどを脱毛に費やしています。つまり、経験値が違うのです。
たまにしか脱毛を行わないスタッフと毎日脱毛だけをひたすらに行っているスタッフ、どちらが信頼できるかは言うまでもないでしょう。
サービスが丁寧
メンズリゼを見ていて良く思うのはサービスがとても丁寧であるという点です。
実際の施術についてもそうですが、相談メールの返事が早かったり、公式サイトが充実していたり、それ以外の部分でも非常に優れていると感じます。
特に公式サイトの情報量に関してはかなり目を見張るものがあり、基本的な疑問はここで大体解決できますね。
脱毛に関する基礎知識はもちろん、より詳細な料金やシステムなどについても全て記載されているので長々とインターネットサーフィンをしてまで情報を探す手間が省けます。
URL:https://www.mens-rize.com/qa/
項目ごとに「よくある質問」としてまとめられていたりもするので、ここもチェックしてみると良いでしょう。
他のクリニックの場合、肝心な情報は書かれていなかったりする事もザラにあります。
なぜなら、「より詳しい情報はカウンセリングで…。」とつなげる事ができるからですね。
成約率を上げるためにも、まずはクリニックへ来院してもらいたいという思惑があるのです。
予約が取りやすい
メンズリゼは他のクリニックに比べて予約が取りやすい事でも知られています。
まず、何と言っても診療時間が長いです。
アクセス | 診療時間 |
新宿院 | 全日:14:00~23:00 |
渋谷院、銀座院、大宮院、柏院、横浜院、大阪梅田院、心斎橋院、神戸三宮院、京都四条院、名古屋栄院、名古屋駅前院 | 全日:10:00~20:00 |
新潟院 |
全日:10:00~19:00 |
仙台院 | 平日:10:00~20:00 土日祝日:9:00~19:00 |
青森院、盛岡院、いわき院、郡山院 | 月曜~土曜:10:00~19:00 日曜・祝日:10:00~18:00 |
大半の院が19時~20時まで、新宿院についてはなんと23時まで営業を行っています。
一般的なクリニックが18時くらいには閉院してしまう事も多い中、相当頑張っていると言えるでしょう。
夜遅くまでやっているので、仕事帰りなどにも寄っていけるのが嬉しいです。
また、個人的にありがたいと感じているのがLINEで逐一予約状況を配信してくれるというサービス。
こんな感じで、急な空きが出来た時などに教えてくれるため、思わぬタイミングで予約を取れる事もあります。
デメリット
料金はあまり安くない
実は、メンズリゼは料金という観点から見た場合はそこまで安くないのでご注意ください。
先述のように、どちらかというとサービスの質を重視したクリニックなので価格面でのこだわりはあまり無いのかもしれません。
たとえば、最も人気と思われる「セレクトヒゲ脱毛(3部位)」は5回コースで税込74,800円、コース終了後のアフターフォロー12,500円となっていますが、これはいわゆる激安クリニックなどに比べるとかなり高めの水準です。
試しに、同じ部位における他クリニックの料金を見てみましょうか。
脱毛部位 | 料金 |
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下) | 74,304円+(108円×回) |
(※税込価格に訂正)
ゴリラクリニックの場合、7万円前後とメンズリゼとさほど変わらないにもかかわらずお得な「回数無制限コース(3年間)」を契約する事ができます。
この差は非常に大きいと言えるでしょう。ほぼ同じ金額でも、最終的に可能なレーザー照射の回数には雲泥の差が出ます。
いくらサービスの質が高いとはいえ、考え方によっては厳しいかもしれません。
ちなみに、さらに残念な事を言ってしまうと、5回程度のレーザー照射では正直そこまで大きな効果を得るのは難しいです。
もちろん、個人差もあるため一概には言えないのですが、特にヒゲの濃い場合だとおそらく足りないと思います。
それについては下記の記事でも詳しく触れているので良ければご参照ください。
レーザー脱毛機の指定は不可
※脱毛機を指定するご予約はお受けしておりません。
脱毛は立派な「医療行為」です。医療行為には必ず副作用やトラブルが起こるリスクが伴います。毛質や肌質を見極めることは非常に難しく、誤った判断はリスクの好発につながりかねません。
メンズリゼは医師が患者様一人一人の診察を行った上で、責任をもって脱毛機を選択し、ご案内致します。
患者様判断で脱毛機をご指定いただくことはできませんが、より安全でより効果の高い脱毛をお届けするためにご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
(出典:メンズリゼ公式サイト)
メンズリゼでは、3種類あるレーザー脱毛機のうちどれか一つをこちら側から指定する事はできないようです。
そのため、たとえ痛みの少ないメディオスターを希望したとしてもそれが叶うかはわかりません。
実際に通っている人いわく、ヒゲの場合はジェントルヤグになるみたいです。

リゼは選べないよ。髭はヤグ固定。(出典:5ちゃんねる)
ある程度の要望は聞いてもらえるのかもしれませんが、最終的にどうなるかはわからないためその点は覚悟しておきましょう。
メンズリゼがおすすめな人
まとめ
以上、メンズリゼに関する情報をなるべく網羅的にお伝えさせていただきました。
総評としては、価格については一旦度外視してまずはサービスの質を求めた脱毛クリニックといった印象を受けます。
過去に激安クリニックのサービスで嫌な思いをした方などにはうってつけではないでしょうか。
料金の面で気になる部分も多いため、貧乏人の僕からすればあまり選択肢に上がってこないクリニックではありますが、お金に余裕があるという人にとっては満足のいく結果を得られると思います。
カウンセリングを受けるだけなら無料なので、とりあえず一度話を聞きに行ってみてはいかがでしょうか?
この記事があなたにとって少しでも参考になれば幸いです。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意