

人によって毛の質や濃さというのは全く違います。そのため、たとえ同じレーザーを使ったとしても仕上がりに差が出る場合もあるのです。
どのレーザーで脱毛を行っているかというのは、そのクリニックの良し悪しを判断する上でも非常に重要なポイント。
この記事では、ゴリラクリニックで取り扱われているレーザー機器について詳しく見ていきたいと思います。
ゴリラクリニックのレーザーは全5種類
ゴリラクリニックのレーザー5機種 |
メディオスター NEXT PRO、ライトシェアデュエット、ライトシェアXC、ジェントルYAG、ジェントルレーズ PRO LE、 |
当院では、5種類の医療レーザー機器を使用し、患者様ごとに異なる体質・毛質に合わせてレーザー機を使い分けております。すべてアメリカ食品医薬品局(略称:FDA Food and Drug Administration)の認可を受けた医療用機器であり、エステや家庭用脱毛機などでは出せない効果を発揮することが可能です。
(出典:ゴリラクリニック公式サイト)
現在、ゴリラクリニックでは合計5種類のレーザー脱毛機が取り扱われているようです。
それぞれ「メディオスター NEXT PRO」「ライトシェアデュエット」「ライトシェアXC」「ジェントルヤグ(YAG)」「ジェントルレーズ PRO LE」と呼ばれ、大きな区分としては以下の通り。
実は脱毛に使用されるレーザーには大きく分けて3つの区分が存在し、それぞれ波長の長さが異なります。
レーザー名 | 波長の長さ |
アレキサンドライトレーザー | 755nm |
ダイオードレーザー | 800~940nm |
ヤグレーザー | 1064nm |
波長が短いほど浅い毛根に、長いほど深い毛根に対して強い効果を発揮すると考えてください。
ジェントルレーズ PRO LE
ジェントルレーズ PRO LEはアメリカのシネロン・キャンデラ社(http://candelakk.jp/products/gentlelase.html)によって開発された医療レーザー脱毛機器で、日本国内で最も多く導入されているレーザー機器「ジェントルレーズシリーズ」の最新機種にあたります。
ちなみに旧型はこちらですね。今でもこちらを使っている脱毛クリニックは多いので、一度くらいは見かけた事があるかもしれません。
ジェントルレーズ PROは旧機種に比べて冷却装置がかなり進化しているため、後述するメディオスターほどではないものの肌へのダメージを極力抑えた痛みの少ない脱毛が可能になっています。
また、旧機種に比べて照射スピードが1.5倍に上がっており、施術時間が短くて済むのも特徴です。
さらに、波長が短いというアレキサンドライトレーザーの特性上メラニン色素への反応も優れており、即効性も高いと言われています。
メディオスター NEXT PRO
メディオスターはドイツのアスクレピオン社(https://www.asclepion.com/)が開発した医療レーザー脱毛機で、従来とは全く異なる脱毛メカニズムを持ちます。
従来の方式では、黒いメラニン色素に対して反応するレーザーの性質を利用して毛根を破壊する事を目的としていました。
レーザー照射の際に生じる熱が痛みの原因となっていたわけですね。
一方、メディオスターの場合は毛根ではなく「バルジ」と呼ばれる発毛因子の破壊を目的としています。バルジとは、ムダ毛に栄養を運んで成長させる非常に厄介な存在です。
しかし、幸いこのバルジは毛根よりも浅い場所に位置しています。
そのため出力を抑えたレーザーでも行き届かせる事ができ、結果として痛みを大幅に軽減する事に成功しました。
また、メラニン色素に反応しにくいという特性から日焼けしてしまった肌にもレーザー照射できるという利点があります。
バルジをターゲットにしている以上、黒いかどうかというのは関係が無いんですね。同じ理由から、産毛などの弱々しい毛であっても脱毛可能になっています。
ライトシェアデュエット、ライトシェアXC
ライトシェアデュエットは、ルミナス社(http://www.lumenis.co.jp/)によって開発された医療レーザー脱毛機器。ジェントルレーズと並ぶ主流レーザー脱毛機器の一つであり、実際に世界で最も高いシェア数を誇ると言われています。
独自の吸引システムを搭載している点が大きな特徴であり、レーザー照射の直前に皮膚を吸引して引き延ばす事で狙った箇所へ集中的にダメージを与え、他の部分へ余計な負担をかけずに済ませる事が可能です。
そのため、火傷や毛嚢炎といった肌トラブルのリスクが軽減されます。
また、ライトシェアシリーズは照射口の形が「四角形」になっているという点にも注目。これにより「円形」のものが多い他機種に比べて照射漏れなどが起きにくくなっています。
その面積も格段に広いため一度に広範囲を照射する事ができ、全身脱毛などにもうってつけです。
ジェントルヤグ
ジェントルヤグは、アメリカのシネロン・キャンデラ社(http://candelakk.jp/products/gentlelase.html)によって開発された医療レーザー脱毛機器。先述のジェントルレーズと同じ会社ですね。
最も波長が長いヤグレーザーに分類されるため、他のレーザーでは届かないような深部の毛根にも熱エネルギーを十分に行き届かせる事が可能です。
特に男性のヒゲなどはあらゆる体毛の中でも最強の存在と言われており、根深い位置から生えているものなのでヤグレーザーはまさにうってつけと言えるでしょう。
また、波長が長い分、皮膚表面近くのメラニン色素にはあまり強い反応を示しません。よって、日焼けをして黒くなってしまった肌であっても問題無くレーザー照射を行う事ができます。
さらに『ダイナミック クーリング デバイス(DCD)』と呼ばれる独自の強力な皮膚冷却装置を搭載しており、レーザー照射とぼぼ同時に冷却ガスを噴射する事で皮膚の温度を急激に下げる事ができるため、火傷などの肌トラブル軽減に努めます。
それぞれこんな人におすすめ
これまでの内容を簡単にまとめてみると、次のような感じになります。
痛み | 脱毛効果 | 日焼け | |
ジェントルレーズ | 〇 | 〇 | × |
メディオスター | ◎ | △ | ◎ |
ライトシェア | 〇 | 〇 | △ |
ジェントルヤグ | × | ◎ | 〇 |
基本的に痛みの強さと脱毛効果というのは比例するため、その点には注意してください。痛みが少ない以上、相対的に見たメディオスターの脱毛効果はやや他に劣ります。
一方、ジェントルヤグは脱毛効果こそ高いものの、痛みで考えると頭一つ抜けているので考えどころですね。
日焼け肌についてはやはりメディオスターの独壇場です。中には日焼けしててもOKな機種はありますが、過度な場合は避けた方が良いでしょう。
まとめ
以上、ゴリラクリニックで取り扱われているレーザーについて詳しく解説させていただきました。
どのレーザーを選ぶかによってあなたの脱毛体験は大きく変わるはずなので、ぜひとも慎重に選びましょう。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意