
多くのクリニックでその名を目にする『ジェントルレーズ』というレーザー脱毛機。
実際、日本国内で最も導入数が多いと言われている人気の機械です。
この記事では、そんなジェントルレーズの特徴やメリット・デメリットなどについて詳しくお伝えしていきたいと思います。
ジェントルレーズの特徴
ジェントルレーズ(Gentle LASE)は、アメリカのシネロン・キャンデラ社(http://candelakk.jp/products/gentlelase.html)によって開発された医療レーザー脱毛機。
冒頭でも触れましたが、現在日本で最も導入数が多いレーザー脱毛機と言われており、抜群の信頼性と実績を誇ります。
大きな枠組みとしてはアレキサンドライトレーザーに分類され、黒い部分(メラニン色素)に対し敏感に反応する特性を活かす事でアプローチをかけます。
区分 | 波長の長さ |
アレキサンドライトレーザー | 755nm |
ダイオードレーザー | 800~940nm |
ヤグレーザー | 1064nm |
また、『ダイナミック クーリング デバイス(DCD)』と呼ばれる独自の強力な皮膚冷却装置を搭載。
レーザー照射とぼぼ同時に冷却ガスを噴射する事で、皮膚の温度が急低下し、火傷のリスクが軽減されます。
ジェントルレーズのメリット・デメリット
メリット
肌に優しい
前述のようにジェントルレーズには強力な冷却装置が搭載されており、レーザーを照射する直前に肌温度を-21℃まで冷やす事が可能です。
これによってレーザーの熱から肌を守りながら施術を行う事ができるようになり、毛嚢炎や肌荒れといったトラブルのリスクを下げる事ができます。
実は「ジェントル(gentle:優しい)」という名前もこういった理由から来ているそうです。さすがに無痛とまではいきませんが、旧型のものに比べれば痛みも小さいので安心して治療を任せる事ができます。
施術時間が短い
ジェントルレーズは数あるレーザー脱毛機器の中でも比較的サイズが小さめで、軽くて扱いやすいと言われています。
そもそもの照射速度も旧型に比べて約1.5倍の速度を誇るため、スピーディな施術が可能となっています。
即効性が高い
アレキサンドライトレーザーに分類されるジェントルレーズは、波長が短い分だけより敏感にメラニン色素に反応しやすいという性質を持ちます。
そのため毛に対するダメージが大きく、ポロポロと抜け落ちるまでの速度が比較的速いです。
価格が安い
繰り返しになってしまいますが、ジェントルレーズは国内で最も多く導入されているレーザー脱毛機です。
流通量が多いという事はそれだけ製造コストが低下するという事を意味し、クリニック側としても導入する際にかかるコストが安く済みます。
したがって、他の機種に比べると比較的安い価格で脱毛を行っているところが多いです。
デメリット
日焼け肌には使えない
波長が短い分、メラニン色素への反応が強い事もあって基本的にジェントルレーズは日焼け肌に対しては使えません。
あまりにも黒く日焼けしてしまっている場合、火傷してしまうおそれもあります。
根深過ぎる体毛には届かない
アレキサンドライトレーザーという性質上、ジェントルレーズは比較的浅い位置にまでしかレーザーが届きません。したがって、根深い位置にある体毛は不得意です。
女性くらいの毛深さであれば特に問題はありませんが、男性のヒゲなどの場合、かなり深い位置に毛根が存在するので届かないおそれがあります。
産毛や白髪などには反応しない
これはジェントルレーズだけでなくレーザー脱毛機全般に言える事ですが、黒色が薄い部分、つまり産毛や白髪などには反応しづらいため脱毛が困難になります。
ジェントルレーズがおすすめな人
ジェントルレーズの口コミ
初めて施術受けてきたから書き込むけど麻酔なしアレキでやってめちゃくちゃ痛かったわ 。ゴム弾く痛さって聞いてたけど熱湯噴射されてるくらい痛かった。
メディオからアレキに移って初回終了。結構痛いのね。俺にはメディオのが痛みは少なかったな。まぁ毛抜きで鼻下抜くのと同じレベルだから我慢は出来そうだ。
札幌だけど個人皮膚科で完ツル完了。アレキだけど10回くらいだったわ。面倒な髭剃りからおさらばできてマジ楽になってた。
今湘南アレキ八回目だけどだいぶ薄くなってきたわ。もう最後にいってから半年たつけどまばらにしか生えてこない。
山田孝之より若干薄いぐらいの濃さだったけどアレキ2年1ヶ月おきに通ったら完ツルになったよ。
アレキ10回打ったが顎ヒゲだけはビクともしないな。それ以外の部位には概ね満足。
まとめ
以上、ジェントルレーズに関する情報を詳しくお伝えさせていただきました。
総評としては「とりあえず困ったらこれを選んでおけ」といった感じの優等生的なレーザー脱毛機ですね。
黒いメラニン色素に優れた反応を示す事から、毛が黒い日本人にとっては相性が良いと言われています。
もし現在通っているクリニックがこちらを導入しているのであれば、ぜひとも試してみてはいかがでしょうか?
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意