


実際に通っている人たちの口コミ

ゴリラ高い金払っても全然予約取れねー。キャンセル待ちもねーし。最悪だわ。(出典:5ちゃんねる)

ゴリラは芸能人やYouTuberで宣伝してるし無制限だから患者で混んでるんじゃないの?予約とれなくね?(出典:5ちゃんねる)

1年前に比べて予約が取りづらくなったな。(出典:5ちゃんねる)
ゴリラクリニックの予約が取りづらい理由
実際の口コミが一定数ある以上、ゴリラクリニックの予約が取りづらくなっているのは本当のようです。
僕がゴリラクリニックへ通い始めたのはもう4年以上前の事になりますが、確かに昔と比べればそういった声も目立つようになりました。
思うに、ゴリラクリニックの予約が取りづらくなった理由としては次のような事が考えられます。
人気になり過ぎた
まず、単純に知名度が上がりすぎたというのもあるでしょう。人気が出て患者の数が増えれば予約も取りにくくなるのは当たり前の事。
実際、僕が通い始めた4年前などはそこまで広範囲に知られているようなクリニックではなかったと思います。
「ゴリラクリニック?何それ変な名前…」みたいな風潮もありましたし(笑)
それが今となっては「脱毛といえばゴリラクリニック」といったイメージが定着しつつありますよね。
芸能人の方もSNSなどで頻繁に宣伝されているため、一般的な認知度もだいぶ高まったのではないでしょうか。
院の数が少ない
人気に対して院の数が追い付いていないというのも大きな理由の一つですね。
現在、ゴリラクリニックは全国に合計13院を展開中。
決して少ないとは言えませんが、これだけ需要が高まっている中、たったその程度の数ではおそらく回しきれないと思います。
たとえば、比較対象として挙げられる事の多い『湘南美容クリニック』などは全国に60院以上も構えているため、それに比べればやや不安が残るかなと。
つまり、明らかにキャパオーバーなんですね。少ない院へ大勢の患者が押し寄せれば必然的に予約も取りづらくなります。
診療時間が平日の昼間だけ
これは料金プランに関する話なのですが、ゴリラクリニックで特に人気の「ヒゲ脱毛完了コース」を契約した場合、何も有料オプションなどを付けていない状態だと診療時間が平日の11:00~15:00時に限定されてしまいます。
この制限を解除する場合、追加料金として21,384円(税込)を支払わなければなりません。
もし追加料金を快く支払える場合は何とかなるでしょうが、節約のためにオプションを付けずに契約した場合は予約が取りにくく感じてしまうはずです。
少しでも予約を取りやすくする方法
実を言うと、僕自身は別にゴリラクリニックの予約が取りづらいと感じた事はこれまで一度もありません。
なぜなら、予約をスムーズに取るための工夫を事前にしっかり行っているからですね。
次回の予約を取ってから帰宅する
まず、とにかく徹底しているのが「必ず次回の予約を取ってから帰宅する」という事。
ゴリラクリニックでは、レーザー照射が終わった後のタイミングで次回の予約を取って帰る事ができます。
基本的にヒゲ脱毛は2~3ヵ月に1回くらいのペースで行うもの。2~3ヵ月先であれば、よほどの事が無い限りは予約状況に空きがある場合がほとんどです。

予約取れないってどういう状況?毎回施術した後に次の予約取って帰るから取れなかったことなんてないんだけど。(出典:5ちゃんねる)
実際、僕もこの方法で予約を取り始めて以来、大体は希望通り予約が取れています。
多分、予約が取れないと嘆いている方は「数日後~」「1週間後~」など直前での予約を希望しているのかもしれませんね。人気クリニックである以上、さすがにそれは難しいと思われます。
脱毛という行為は機械の配備だったり人材の確保だったりで何かと手間がかかるため、ある程度の余裕を持ってスケジュールを入れないと経営が回りません。
飲食店や美容院を予約するような軽い感覚でいると、いつまで経っても予約が取れない可能性もあるのでご注意ください。
連休などは避ける
これも非常に重要な事ですが、明らかに予約の数が増えると推測できる時期はなるべく避けましょう。

ゴリラって何ヵ所も店舗あるから取れそうな感じだけど、まぁ土日にこだわってたらゴリラに限らず取れにくそう。(出典:5ちゃんねる)

みんな土日に予約していくの?平日民だけどほとんど人いないわ。(出典:5ちゃんねる)
たとえば連休などですね。誰だって、時間に余裕のできるこのタイミングで予約を入れようと考えるでしょう。
すると、必然的に予約が取りにくくなってしまいます。
院を変えてみる
もし複数の院が近くにある場合、院を変えてみるというのもアリです。
たとえば、東京であれば新宿院・池袋院・渋谷院・上野院・銀座院など複数の院が点在しています。新宿院がダメなら池袋院、池袋院もダメなら渋谷院…といった感じで、色々試してみると良いでしょう。
僕の経験談で言えば、先日銀座院へと足を運んだのですが、ガラッガラの状態でした。銀座院は去年の夏くらいにできたばかりの比較的新しめの院ですね。
平日の夕方とはいえ、僕以外に1人の患者しか見かけなかったので、かなり空いていたように感じます。
まぁ、銀座自体が人によっては縁の無い地なので、もしかすると患者数が少ないのかも。割と穴場のように感じたので、東京エリアに住んでいる方は選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、全国13院の中でも特に混雑していると評判なのが「大阪梅田院」です。ただ、大阪の場合はつい最近「大阪心斎橋院」ができたばかりなので、余裕があればそちらへ移ってみるのも良いかもしれません。
機械を変えてみる
実は、どの機械で脱毛を希望するかによっても予約の難易度は変わってきます。
性能の高い最新機種などは誰もが優先的に使いたいでしょうから、結果として予約が取りにくくなってしまうわけですね。
特に、痛みが少ない「メディオスター」や脱毛効果の高い「ジェントルヤグ(YAG)」などは競争率が高いそうなのでご注意ください。
ゴリラクリニックで扱われているレーザー(5種類) |
メディオスター、ライトシェアデュエット、ライトシェアXC、ジェントルYAG、ジェントルレーズ PRO LE |
今後はもっと予約が取りやすくなると予想
個人的な見解にはなりますが、ゴリラクリニックは今後もっと予約が取りやすくなるだろうと考えています。
というのも、ここ最近になってゴリラクリニックは全国への展開を急いでいるように見えるからです。
先ほど「ゴリラクリニックは全国13院しか展開してない」と言いましたが、実はそのうち5院は去年の年末に開院したばかり。
つまり、とんでもない勢いで拡大を見せているという事ですね。
ここへ来てようやくかといった感じですが、この流れは今後も強くなっていくと考えられるでしょう。

ゴリラクリニックだけど心斎橋、京都、神戸と開院したおかげで梅田の予約取りやすくなって助かった。(出典:5ちゃんねる)
実際、新たな院の開設によって以前よりも予約が取りやすくなったと感じている人も一部ではいる様子。
特に大阪の梅田院は非常に混雑している事でも有名だったので朗報ですね。
ちなみに、僕が今のところ聞いた話によれば、2019年中に「札幌院」「仙台院」「名古屋駅前院」「広島院」の4院がオープンするみたいです。

新規患者の場合はいつでも予約OK
ちなみにですが、「ゴリラクリニックの予約が取りづらい」というのはあくまでの「既存の患者」が感じている事に過ぎないようです。
カウンセラーの方に直接聞いたところによれば、これからカウンセリングを申し込む「新規の患者」については基本的にいつでも予約を取れるとの事。
いわゆる「初診優先枠」というやつですね。空いている場合、なんと当日予約も可能みたいです。
なので、その辺はご安心ください。いつまで経ってもカウンセリングすら受けられないといった悲しい事にはならないはず。
まとめ
以上、ゴリラクリニックの予約に関するお話をさせていただきました。
色々な意見はあるようですが、僕個人としては別にどうにでもなるかなというのが正直な意見です。
実際、僕は今まで希望通りに予約が取れなかったという経験は無いですし、多分これからも問題無く取れると思います。
大抵の場合、予約が取れないというのは自分にも非があったりします。ある程度先を見越しておけば、全く取れないなんて事は無いはずです。
今回お伝えした事を参考にしてみてください。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意