
今、メンズ脱毛業界で最も安いと言われているのがマンチェスタークリニックとゴリラクリニックです。
どちらも3年間回数無制限制の脱毛コースを用意しているため、特に頑固なヒゲに困っているという方にもぜひおすすめしたいクリニックになっています。
ただ、気になるのがその金額。
実際に見てみるとわかるのですが、両方ともとにかく似た感じの価格設定になっているんですね。
基本の料金はもちろん、その他の有料オプションなどを加えトータルで考えた場合は果たしてどっちに軍配が上がるのか?
今回はヒゲ脱毛料金に焦点を絞って比較していきたいと思います。
それぞれのヒゲ脱毛料金を比較
マンチェスタークリニック
脱毛部位 | 料金 |
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下) | 70,200円 |
ほほ・もみあげ | 59,400円 |
首 | 45,360円 |
(※全て税込み価格に訂正)
ゴリラクリニック
脱毛部位 | 料金 |
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下) | 74,304円+(108円×n回) |
ほほ・もみあげ | 63,288円+(108円×n回) |
首 | 48,600円+(108円×n回) |
(※全て税込み価格に訂正)
有料オプションについて
ヒゲ脱毛の料金を見る際は、単純なコース料金とは別に有料オプションを利用するかどうかも含めて考える事が重要です。
たとえばマンチェスタークリニックとゴリラクリニックの場合、人によっては以下の追加料金が発生する可能性があります。
麻酔を利用する場合
ヒゲ脱毛はそれなりの痛みが伴うものです。特に最初の頃はまだヒゲが濃く残っている事からレーザーが強く反応し、かなり痛かったりします。
したがって、時と場合によって麻酔無しでは耐えらない可能性もあるでしょう。
この麻酔代に関してはほぼ例外無く脱毛料金とは別に取られてしまうのが注意してください。
マンチェスタークリニックとゴリラクリニック、それぞれの麻酔料金に関しては以下の通りです。
マンチェスタークリニック | ゴリラクリニック | |
笑気麻酔 | 3,240円 | 3,240円 |
麻酔クリーム | 1,080円/10g | 3,240円/10g |
麻酔注射 | × | 範囲によりご相談 |
(※全て税込み価格に訂正)
曜日、時間制限を解除する場合
これはゴリラクリニックに限った話になりますが、3年間回数無制限コースを契約してヒゲ脱毛する場合、何もオプションを付けていない状態だと予約可能な時間帯が平日の11時~15時に限定されてしまいます。
この制限を解除するには、プラスで21,384円(税込)で支払わなければいけません。
もしこの有料オプションを使うと、当初想定した金額よりも大幅に高くなってしまうので注意が必要です。
したがって、仕事の都合などでどうしても平日の昼間に時間を作るのが難しいという方は慎重に考える事をおすすめします。
ヒゲ脱毛のペースは大体2~3ヵ月に1回程度なので、有休や半休などを使えば何とかなるかもしれませんが、それすら無理なくらい忙しいという方は厳しいでしょう。
なお、カウンセリング料やシェービング代、アフターケア用のお薬代などはどちらも完全に無料となっているので、その点はご安心ください。
割引キャンペーンについて
もし割引キャンペーンなどをやっているのであればぜひとも利用したいところですが、それぞれ行っているのでしょうか?
マンチェスタークリニック | ゴリラクリニック |
サポーター割&移籍割 | 不定期でモニター募集など開催 |
調べてみたところ、マンチェスタークリニックでは「サポーター割」「移籍割」といった2種類の割引キャンペーンが行われているようです。
院長さんが大のサッカーファンらしく、ユニフォームを持参する事で全メニュー5%OFFになるというユニークなシステムで、院内で写真を撮影し、それをSNSなどに投稿する事が条件との事。
念願のヒゲ脱毛脱毛!!
#マンチェスタークリニック#ヒゲ脱毛#男性脱毛 pic.twitter.com/IfFPOuPr2d— たくや (@ayukatikuno) 2018年8月4日
5%OFFというと大した数字に見えないかもしれませんが、もともとがそれなりに大きい金額なのでかなりお得です。
たとえば、ヒゲ3部位脱毛に限った話で言えば、なんと3,510円分の割引になります。
また、該当者の割合は相当減るかもしれませんが、他エステやクリニックから乗り換えた場合は10%OFFになる「移籍割」もなかなか魅力的です。
ちなみにサポーター割と移籍割は併用する事ができるみたいで、最大15%OFFになるので、もし実現できた場合には凄まじい割引になるでしょう。
またまたヒゲ3部位脱毛を例に挙げると、トータルで10,530円の割引になります。
一方、ゴリラクリニックの方がどうなのかというと、常に行われているキャンペーンというものは特に無いようで、基本的には不定期みたいです。
参考までに紹介しておくと、過去には学生限定で脱毛無料モニター募集をしていた事などがありました。(https://gorilla.clinic/cms/moteteku/gakusei_monitor2016/)
他には、「ゴリラ」にちなんでバナナを持参すると全メニューの初診料が無料になるといった面白いキャンペーンも。
開催頻度が少ないのが非常に残念ですが、もし参加できた場合にはかなりの恩恵を受けられるので、小まめに公式サイトをチェックしておくと良いかもしれません。
※2019年3月15日より、ゴリラクリニックでも常設の割引キャンペーンがスタートするという情報を手に入れました。内容が詳しくわかり次第追記したいと思います。
比較結果まとめ
マンチェスタークリニックとゴリラクリニック、結局どっちが安いのかという結論を出したいと思います。
有料オプションや割引キャンペーンをどう利用するかによっても大きく変わるので、いくつかのパターンで算出してみました。
ヒゲ脱毛料金
マンチェスタークリニック | ゴリラクリニック | |
ヒゲ3部位 | 70,200円 | 74,304円+(108円×n回) |
ほほ・もみあげ | 59,400円 | 63,288円+(108円×n回) |
首 | 45,360円 | 48,600円+(108円×n回) |
有料オプション
マンチェスタークリニック | ゴリラクリニック | |
麻酔料 | 3,240円×n回分 | 3,240円×n回分 |
予約制限解除料 | 0円 | 21,384円 |
割引キャンペーン
マンチェスタークリニック | ゴリラクリニック |
定期(5%~15%OFF) | 不定期 |
ゴリラクリニックはマンチェスタークリニックに勝てないのか?
ここまでの内容を見てみると、単純な料金の安さという点でゴリラクリニックがマンチェスタークリニックに勝てる部分は無さそうです。
しかし、それならマンチェスタークリニック一択にすべきかと言われれば決してそういうわけでもないと思うので、少しだけ反論させてください。
僕自身ゴリラクリニックに通っている事もあり、意地になっております(笑)
というのも、よくよく考えた場合、ゴリラクリニックの方が明確に優れているところがあるのです。
それはズバリ、「レーザー照射可能回数の多さ」。
一体どういう事か?
どちらも3年間回数無制限という点では同じですが、実は有効期限のスタート地点が違うのです。
わかりやすいようにグラフにしてみました。
システム的に少し紛らわしいのですが、ゴリラクリニックの場合は6回目までが「基本コース」としての消化となり、それ以降「アフターフォロー」として3年間の有効期限が始まります。
一方、マンチェスタークリニックでは1回目の照射日から数えて3年間を有効期限とします。
その結果、最終的なレーザー照射の回数はゴリラクリニックの方が6回多くなるんですね。
この6回という差は非常に大きく、もしこれを具体的な金額で表そうとすれば1万~2万円で埋める事はできません。
したがって、より多くのレーザー照射を行いたいという方にとってはゴリラクリニックを選んだ方がより確実に満足のいく結果を得る事ができるでしょう。
最後に
以上、ヒゲ脱毛の料金面でマンチェスタークリニックとゴリラクリニックを徹底比較してみました。
かなり入念に調べて考察した結果なので、おおむね正しいと考えています。
結論としては、単純な安さだけを重視すればマンチェスタークリニックかもしれませんが、特にヒゲが濃い方やスケジュールに余裕を持って通いたいという方はゴリラクリニックを選んだ方が満足できるといった感じですね。
この辺、人によって考え方は大きく異なると思うので、ここで僕がハッキリ決める事はできません。
一長一短はあれど、どちらも素晴らしいクリニックである事は間違いないので、各々の予算や都合などによって決めていただければと思います。今回お伝えした事をぜひとも参考にしてみてください。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意