
「ヒゲ脱毛を考えているけれど、男性が脱毛をするなんて何だか恥ずかしい気がする…」そんな悩みを抱えている方はいませんか?
確かに、「脱毛といえば女性がするもの」といったイメージを強く持たれる方もいるかもしれません。
ですが、最近ではそういったイメージも徐々に変わりつつあるのが実際のところ。
そこで今回は、昨今におけるメンズ脱毛事情について詳しくお話していきたいと思います。
近年、ヒゲ脱毛をする男性が急増中
一昔前までは、男性が脱毛をするなんて考えられない時代でした。
巷にあるエステやクリニックも女性向けのメニューがほとんどで、男性向けにサービスを行っているところはごくわずかだったそうです。
しかし、近年では男性の美意識も高まりつつあり、そういった常識がついに覆され始めています。
「メンズ脱毛」を専門とするエステやクリニックが続々と登場し、中でもヒゲ脱毛の需要が急速に伸びているのです。
どの検索キーワードが伸びているのかが一目でわかる「Googleトレンド」で調べてみると、特にここ数年間で著しい右肩上がりを見せている事がわかりますね。
ヒゲ脱毛をする男性が増えた理由
ここ数年のうちにヒゲ脱毛をする男性が急増した理由は何なのでしょうか?主な理由は2つほど考えられます。
1料金が安くなったから
かつてはメンズ脱毛の需要もごくわずかであったため、その費用についても法外なものが多く見られました。
継続して通う事を考えた場合、とてもじゃないですが一般の庶民にとっては到底無理な金額だったわけです。
ところが、前述のように近年ではメンズ脱毛の需要が高まりつつある事から日々多くのエステやクリニックが低価格化競争を繰り広げています。
その中でヒゲ脱毛の料金も非常にリーズナブルなものとなり、手軽な値段で受ける事が可能になったのです。
部位 コース料金(6回) コース終了後 ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下) 74,304円(税込) 追加1回ごとに108円(税込) ほほ・もみあげ 63,288円(税込) 首 48,600円(税込)
(出典:ゴリラクリニック公式サイト)
たとえば、業界最安値水準を誇るゴリラクリニックでは「ヒゲ3部位(鼻下、アゴ、アゴ下)」の3年間回数無制限コースがなんと7万円ちょっとで契約できます。
その他の部分(ほほ、もみあげ、首など)を合わせても合計18万円程度で済むなど昔とは比べ物にならないほどの良心価格ですね。
もちろん金額自体は決して安くはありませんが、それでも今後一生ずっとヒゲ剃りのためにカミソリを購入し続けるよりはマシな程度にはなりました。
2痛みが少なくなった
「脱毛」という言葉を耳にすると、何となく痛そうなイメージを持ってしまいますよね。
事実として、脱毛には痛みが伴います。特にヒゲは体毛の中で最も濃く密集しているため、光やレーザーが反応しやすく痛みも強いのです。
以前であれば痛みに耐えられずに途中で挫折してしまう人も多かったのだとか。
しかし、最近では技術の進歩とともに痛みの改善が大幅に進みました。
『メディオスター』と呼ばれるほとんど痛みの無いレーザー脱毛機も登場するなど、「脱毛=痛い」という認識がどんどん過去のものになろうとしています。
日本人女性の多くはヒゲ嫌い
ヒゲに対してマイナスのイメージを持っているのは男性だけではありません。実は、多くの日本人女性が男性のヒゲを嫌いだと思っています。
女性に関する情報サイト「マイナビウーマン」が482人の女性を対象に行ったアンケート調査によると、大半が男性のヒゲに対してネガティヴな感想を抱いている事はわかりました。
Q.男性のヒゲは好きですか?
A.好き(17.2%)、嫌い(82.8%)
◆好きと答えた人の意見
・朝起きて、彼氏の無精ヒゲを見た時にキュンとする(26歳女性)
・イケメン限定かも(29歳女性)
◆嫌いと答えた人の意見
・見ていて気持ちの良いものではない。(22歳女性)
・不潔な印象。触れた時にジョリジョリして自分の肌が傷つくのが嫌だ。(26歳女性)
・似合っていれば別だけど、それ以外はただ清潔感が無いように見える(24歳女性)
調査期間:2013/9/14~2013/9/19 マイナビウーマン調べ
中には「似合っていればOK」という回答も見られましたが、残念ながらそんな男性はごくわずかというのが現実。
多くの場合は単純に不潔と思われてしまう場合が多いそうです。
また、こんなデータもあります。
とあるメンズエステが「男性がヒゲ脱毛をする事についてどう思うか?」という質問を街頭でインタビューした際の結果です。
Q.男性のヒゲ脱毛をどう思いますか?
A.アリだと思う(83.8%)、ナシだと思う(16.2%)
◆アリと答えた人の意見
・美意識が高くて良いと思う
・コンプレックスを感じるくらいならするべき
・とにかくヒゲが嫌いなので積極的に脱毛して欲しい
◆ナシと答えた人の意見
・男なんだから堂々としていれば良い
・絶対ナシというわけではないけれど、あえてする必要も無いと思う
調査期間:不明 某メンズエステ調べ
なんと、意外な事が判明しましたね。
堂々とヒゲ脱毛をすればOK
これまでの話を踏まえた上で結論付けるなら、男性のヒゲ脱毛は大いにアリ。
事実、ヒゲ脱毛を希望する男性は増えていますし、先ほどの女性の意見もそれを後押ししてくれる事でしょう。
恥ずかしがる必要なんてありません。むしろ、料金や痛みの面で改善が進みつつある今こそがチャンスと言えるのではないでしょうか。
「忙しい朝の時間に余裕ができる」「カミソリ代が浮いて節約になる」「女性からの好感度が上がる」
ヒゲ脱毛をすると、まさに良い事づくめの毎日が待っています。
確かに一時的な出費は辛いかもしれませんが、長い目で見た場合はメリットの方が大きい事は間違いありません。
まとめ
以上、昨今におけるメンズ脱毛事情についてお話させていただきました。
昔とは違い、今では本当に男性が脱毛をする事に対する見方が変わっています。「男が脱毛なんて…」というのはもう過去の話。
これからヒゲ脱毛に挑戦するという方も、どうかご安心してくださいね。
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意