
「長い人生のうち、どれくらいの時間をヒゲ剃りに費やす事になるのだろう?」
そんな疑問を抱いた事はありませんか?
「いやいやスケールが大きすぎるわ」とツッコミを入れられてしまいそうですが、僕は以前それを真剣に考えた事があります。
そして考えた結果、ヒゲ脱毛を受けるに至りました。
この記事では、人は一生涯でどれくらいの時間をヒゲ剃りに割く事になるのかについて割と真面目なお話をしていきたいと思います。
約76日間もヒゲ剃りをするハメになる
ヒゲを伸ばすつもりが無い人にとってヒゲ剃りの時間というのは非常に無駄な時間に思えますよね。
たとえ一回一回は短くとも、それが積み重なれば膨大な時間となります。
毎日の習慣であるだけにあまり深く考えた事の無い方も多いかもしれませんが、冷静に計算してみるととんでもない数字が見えてくるのです。
ヒゲ剃り1回あたりにどれだけの時間がかかるかというのは人によっても異なるでしょうが、ここではわかりやすいように「5分」で計算してみましょう。
顔の印象を決める上で特に重要な部位である「鼻下・アゴ・アゴ下」のヒゲを剃ろうと思えば、どんなに素早い方でも最低このくらいはかかると思います。
とりあえず1年という短いスパンで区切ってみると、なんと累計で約30時間もヒゲ剃りをしている計算になりました。
日に換算すると1日ちょっとですね。よくよく考えたら非常に恐ろしい…。
では、次に人生という長いスパンで計算してみましょう。
よりシンプルにするためにヒゲが最も生え揃う年齢と言われている20歳を開始地点とし、男性の平均寿命である80歳を終了地点とします。
先ほど「1,825分/年」という数字を導き出せたので、これを60年続けると仮定すればOK。
つまり、世の中の男性の多くは人生のうち「約76日間」という時間をヒゲ剃りに費やす事になるのです。
さらに言うと、これはあくまで「1日5分」というわかりやすい例を用いて出た結果に過ぎないので、仮にもっと長い時間をかけているという方はこの数字以上になるでしょう。
1日10分のヒゲ剃りであれば約152日間、1日15分のヒゲ剃りであれば約228日間の時間を失うというわけですね。
僕は迷わずヒゲ脱毛を選びました
「貴重な人生をヒゲ剃りなんかで無駄にしてたまるかっ」という思いから僕はヒゲ脱毛を受ける事になりました。
確かにヒゲ脱毛は決して安い買い物ではありません。
部位 コース料金(6回) コース終了後 ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下) 74,304円(税込) 追加1回ごとに108円(税込) ほほ・もみあげ 63,288円(税込) 首 48,600円(税込)
(出典:ゴリラクリニック)
たとえば、実際に僕が通っているゴリラクリニックを例に挙げると、ヒゲ3部位(鼻下、アゴ、アゴ下)だけでも約7万円弱、その他も全て合わせると大体15~20万円程度はかかってしまいます。
しかし、よくよく考えてみて欲しいのです。
そのお金と時間を天秤にかけた場合、どちらの方が価値は高いと思いますか?
どう考えても時間ですよね。少なくとも僕はその結論に至りました。
お金を手に入れる方法というのは無数にあります。
極端な話、15万円なんて本気で働いたら10~15日くらいで回収できますからね。(たとえアルバイトだとしても)
一方、時間を手に入れる方法というのはそうあるものではありません。
どれだけ時間を作る工夫をしたとしても、なかなか自分の思うようにはいかない世の中です。
そう考えたら、僕は迷わずヒゲ脱毛を選択できました。
おそらく、ヒゲ脱毛を受けようかどうか迷っている方の多くは「金銭面」を気にしていると思います。
ですが、目先の金額にだけ囚われていると本当に大切な事を見落としてしまう事になるので注意してください。
まとめ
以上、人は一生のうちどれだけヒゲ剃りに時間をかけるのか、ざっくりではありますがお伝えさせていただきました。
中には驚かれた方もいるかもしれませんね。僕も一番最初に計算した時は非常に驚きました。
時間というものはどれだけ後で後悔しても取り返す事はできません。一方、お金は努力次第で何とでもできる。
この違いをしっかりと理解できれば、ヒゲ脱毛を受けるという選択肢もおのずと出てくるかと思います。
今回のお話を機に、少しでも多くの方がヒゲ脱毛の魅力に気付いていただければ幸いです。
この記事のまとめ
確実に青ヒゲを無くしたい人にガチでおすすめの脱毛クリニックはこちら
当サイト管理人も実際に通っているゴリラクリニック。
男性のヒゲ脱毛に最も効果が高いと言われるヤグレーザーを全ての院で完備しているため、脱毛効果については疑いの余地がありません。
また、「メディオスター」と呼ばれる痛みが苦手な方向けの最新機器も導入されているなど、とにかく脱毛環境に優れます。他の院に比べて麻酔も充実しているので、必要であればそちらも利用してみるといいでしょう。
なお、平均的な男性のヒゲ脱毛に必要なレーザー照射の数は15回前後と言われており、クリニック選びの際は15回分の料金で比較する事が望ましいですが、ゴリラクリニックは全国的に見てもトップクラスのコスパを誇ります。
・最強のヤグレーザーを全ての院で完備しているほか、麻酔も豊富
・ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)ならわずか76,670円(税込)で15回分のレーザー照射が可能
ヒゲ脱毛業界において唯一、定額で無期限にわたるサポートが受けられるドクターコバ。
多くのクリニックが3~4年ほどの期限に絞ったプランを提供しているのに対し、ドクターコバでは文字通り期限の無い脱毛し放題プランとなっています。
極端な話にはなりますが、会社が倒産しない限り一生涯通い続ける事も可能であるため、単純な安さだけで見るなら最強のクリニックになるでしょう。
ヤグレーザーを取り扱ってない事に加え、今のところ東京・愛知・大阪の3つしか院が無いためおすすめ度は若干下がるものの、もし通えるのであれば強くおすすめしたいクリニックの一つです。
実際、ドクターコバユーザーの中には「俺たちは安心感を買っている」と口にする方も多く、非常に賢い選択だと思います。
・アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど効果に定評のある脱毛機を配備
・照射範囲がめちゃくちゃ広いので広範囲のヒゲを無くしたい人には最適

他サイトであまり紹介されているのを見ませんが、僕が個人的に密かに注目しているのがコスメディカルクリニックシンシアというクリニック。
4年間脱毛し放題のフリープランをたったの71,500円(税込)で契約する事ができるため非常にコスパが良く、4種類のレーザーから自分に合ったものを自由に選択できるなど環境設備も◎
東京の渋谷と銀座に2院しか構えていないため、都内近郊住みの方でないと通いにく点がネックではあるものの、条件に合いそうな方はぜひとも一度足を運んでいただきたいです。
・4種類にもおよぶ豊富な高性能レーザーを配備
・脱毛以外にもアンチエイジング、美肌、痩身など様々なメニューを用意